[第1楽章]傷だらけのピアノソナタ https://t.co/Pb9CM1aNvo ジャンプ+の新連載、少し癖のある絵が良い。あと喋れなくて包帯だらけで幽霊ってあだ名つけられてるヒナコがクッソ可愛い。とりあえず今後も読む。なんで包帯だらけなのか、重い話が出てくるんだろうなー。
今年は町田メガネの同人誌に絵(漫画の模写ばっかり)を15点、さらにカラー表紙を表裏描いた。で、町田メガネの原稿はどうなの…?
サバエとヤッたら終わる https://t.co/HjU8tlo7qv 単行本出たー!おっさんみたいなサバエとなぜか仲がいいウジはサバエに恋愛相談するのだけど、サバエの魅力に気がついて…その日からサバエが気になって気になって…でも本命の桜井さんとサバエは仲良しなんだよな…という童貞寸止めギャグ。
あんらくしせつ https://t.co/R1aEjIGz39 #電脳マヴォ あっ、これ、これ、前にどこかで読んでもう一回読みたかった奴!あー、この人の漫画だったのか!!イイわけだ!
https://t.co/anWAnrJ8zW 平凡な高校生の日常が進みながら、同時にたくさんの時代の自分の一生を体験し、同じ友と笑い合い時には争うことの縁に喜びや悲しみを感じる。輪廻転生の話は世の中にたくさんあるが、こんなにもわかりやすく、深く心に響く作品は中々ない。とにかく読んで欲しい。
プリンタニア・ニッポン https://t.co/g9bnJC19hm 生物プリンタの誤作動で生まれた新種生物の漫画、今度は各家庭に「生活改善コンサルタント」ってコンピュータがあることがわかった。「サポート及び監視対象」って堂々と監視って言った。現在3話、ディストピアの陰が毎回チラッと見える…。
地獄堂霊界通信が2巻まで無料だ! https://t.co/BFwM6345Rq 内容の説明をしようと思ったけど、地獄堂霊界通信コミック版からもう10年経ってるという現実に驚いている。マジかよ…原作小説が10年前くらいのイメージだったわ…原作はもう四半世紀前なのか…。
今ドラえもんのカラー版が期間限定無料なんだけど、1巻がもう使える画像多すぎてヤバい。 https://t.co/U6iq0CtGZX 就職できなくて起業してから、丸焼けまで5年も会社がもってたの、のび太かなり有能やろ。
おむすびの転がる町 https://t.co/r3dBfFGYSA 年に一度のお楽しみ、panpanyaさんの単行本が今年も出たよー!6年間、変わらぬpanpanya節。言うまでもなくpanpanya。この絵を見てピンと来たなら買い。もしまだpanpanya作品を読んでないなら今から6冊楽しめる。どれを読んでもpanpanya!
徳光康之☆超合体版(愛編) https://t.co/7ZNQngQfQR 徳光康之さんの練り上げられたおたく魂が一冊にまとまった。いや、まとめ本じゃなくて全部入り。1253ページ。情熱編もあるんだが、こっちも967ページ。そして何がすごいって、そのページ数で10円セール。100ページ1円。そしてこの熱さを見よ。
#好きな解体屋ゲンの話 ゲーセンの女児ゲーにハマって二週間後にサ終する解体屋ゲン。女児ゲーとして工事現場って設定のゲームが全国展開しただけで凄いって。はつりの振動とかあるUIも、男子向けで作ってたら売れたかもなあ…。66巻。