★『プリニウス』51回掲載の「新潮45」8月号発売中です。ポッパエア懐妊。そして大火後のローマでは防災のため道幅を拡げ、インスラは中段コマのような木造部分を廃して高さを制限した低層の頑丈なタイプが主流になっていきました。
『プリニウス』第Ⅵ(6)巻36話「ミネルヴァ」より。海牛、海馬、海豚、海猫、海兎…… https://t.co/lLQesP1mVf
困ったときはたいてい隕石を落とすか巨大化して周りを取りこむか車にはねられる(画像は『ポリタン』)(と) https://t.co/YIaoFOdJxd
★「新潮」11月号掲載のヤマザキマリ+とり・みき『プリニウス』第72話。今回登場する石工の息子マルクス。『テルマエ・ロマエ』に登場するルシウスの友人の石工の名前もマルクスでしたが、はたしてその関連性は……(年齢的には本人ではないと思いますがもしかして子孫!?)
★工房ではティツィアーノ・ヴェチェッリオとジョルジオーネが修行中。気持ちは手塚治虫先生を見る若きトキワ荘の新人……といったところでしょうか。運河にクラゲは描いていませんが。
★グランドジャンプ最新号発売されております。運動会、近代マラソン、手塚マンガ、プロレス、田舎歌舞伎、街頭フォーク等々からヒントを得てきたデメトリオスですが、最新話ではなんとあの映画が登場!
https://t.co/iNh0fmwhFX