何年も費やしてきた努力が身を結ばずに落ち込んでいる人はハイパーインフレーションを読もう。心にグレシャムを宿していけ。 
   めちゃくちゃ笑った。タフともちづきさんのコラボはルールで禁止スよね?  https://t.co/iVxhEv89eV
   いま徳弘先生の作品いろいろ読み返してるけどめちゃくちゃわかる。なんというか、そのキャラクターの人生が見える漫画ってホント尊い。  https://t.co/m8F6OyYD6p
   逆に男ってプライベートの浮き沈みや職場の人間関係、仕事へのモチベの有無に関わらず、真面目にコツコツ働ける奴が多いんだよね。仕事に対する安定感に関してはやはり男の方が女より上だね。  https://t.co/VSGlrcksp5
   イチジョウ、若干の焦燥感を感じながらも気の合う仲間と楽しい日々を送っていた一条が唐突に人生の岐路に立たされるのが最高にジュブナイルしてて好き。全く違う道を示す2人の大人と、彼らを通して自分自身と見つめ合う一条を瞳とメガネに移る姿を見せることで表現するシーン、流石のネーム過ぎる。 
   地元に馴染めず東京に飛び出したものの非正規雇用で不安定な仕事にしか就けず、何とか今後も東京に住み続けるために結婚します!漫画、面白かったけどこれ主人公を男性にすると途端に出口の見えないキッツイ話になりそうだよね…… 
   強男あるあるの過度なスパーリングで後輩ぶっ壊すをやらずに、ひたすら心と体のフィジカル強化のメニューやらせる岩柱さんほんと好き。無差別の世界でフィジカルを伴わない技術練習は甘え(大谷翔平)なんよ。  https://t.co/Vha0CCkxsh
   人生って本当にこれなんだよな。ずっと油断して暮らしたい。 https://t.co/DL7qkIZTxb
   よそ様の国の年上女性たちに対してドチャクソ上から目線で笑った。あと毎日同じ話するのは日本のジジババも同じなんだよね。