めちゃくちゃわかる。60歳を超えて明らかに全盛期は過ぎ去っているはずなのに今でも悪魔王子や二階堂を生み出す漫画家、本当に格が違うんだよな。  https://t.co/QMAVmJo3zy
   ここの痺れるようなあるあるな流れがめちゃくちゃ好き。完全にオカンになってる嫁の表情が好きすぎる。ここで旦那が「会社めっちゃええ感じやで!べビちゃん産まれたし家も買ってバリバリ稼ぐで!」といってたらハッピーエンドだったね笑 https://t.co/bLHkvNGPJW
   最強伝説黒沢久しぶりにじっくり読み返してるけど、20代前半、アラサー、アラフォーと年を重ねるごとに抱く感想が全く違ってくるのが凄いんどよな。アラサーあたりまではコミカルに読めてたシーンがアラフォーで読むと辛くなってきた……しかし赤松28歳で人生のライフステージ進めすぎだろ。凄いわ。 
   勝利が男の人生を変えるの、めちゃくちゃわかる。どんな分野でも良いので他を圧倒する勝ちの味を知るとそれを欲して男はいくらでも努力できるようになっていく。 https://t.co/fCeQzUBzl7
   望郷太郎、エスキモーたちが過去に行っていた贈与による社会の構築や物を送り合うことで村同士の格付けを行なっていた祭りを調べて漫画に落とし込んでたけど、それは正しかったことが兄弟の研究で証明されたのか。凄いな。みんなも読もう望郷太郎。  https://t.co/y3iHtgRa17