「ニードルサウザンド」って書くと凄くかっこよい必殺技の名前だけど、これ要するに「針千本」なのよね。
#ダイの大冒険
前回の「悪い心」発言に続いて
「ちょっとしたアバンストラッシュ気分だわい…!!」というまた変な言葉を喋るおっさん。
むっちゃ嬉しそうで可愛いぞおっさん!
#ダイの大冒険
バーン様の給仕(?)に出てきた、綺麗どころなエルフっぽいおねーさん達。服装とか見ると流石大魔王!最高の趣味をしておられる。
なお、当時の素朴な感想としては「大魔王でも普通にフォークとナイフを使って食事するんだな」でした。
#ダイの大冒険
おっさんの説得台詞、すげー格好良く聞こえるけどピンポイントで「悪い心」という言い回しが途端に子供っぽくて妙にツボでした。アニメでは「邪悪な心」に変更され格好良さアップ!やったぜおっさん!
#ダイの大冒険
このシーン、当時から違和感は感じていた。ダイ・レオナ・マァムは血統の話だけど、ヒュンケルだけ「戦闘のプロ」で扱いが違う。出自とかの話だけなら、ポップとヒュンケルはおそらく同等。まぁ、それだけポップがテンパってたという状態なのだが。
#ダイの大冒険
今回もセリフ関係は細かく変化してる。「昔から」がカットされたのは、レオナとマァムは今回でPTを組むのが初、という側面を強調するためか。
#ダイの大冒険
さすがにこの描写は映像化は無理か(笑)。連載当時、1994年の女王様のイメージという資料でもあるが…。
#ダイの大冒険
イオナズンは極大呪文なので、両手を使った所作が必要なので片手じゃ使いないというダイ大世界のルールをサラリ説明してくれるシーン。あとドラクエ3のバラモスのおかげで、たしかにイオナズンは「魔王の呪文」のイメージが強い。あの時期にイオナズンは本気できつい!
#ダイの大冒険
>RT 今の時代で、新刊で天草降臨の単品キャラ攻略本だとォ!?さりぴ先生、とんでもないものを作られましたな・・・!閑丸の単品キャラ攻略本とか、古の古文書でなんか見たことがあるような。うっ頭が!!
格ゲー同人攻略本は良い文明。滅びてはならぬ。