件の36F、
・世界大会2連覇の強豪プロゲーマー相手に
・36Fが反応限界の高校生プロゲーマーが
・キャラ相性最悪の状態で
・研究と対策で勝つ
といういくらなんでもリアリティがメチャクチャな点が一番残念なところ。
リビング・イン・1フレーム - 梅津梅吉/土屋清照 https://t.co/gibRbU3sYT
・・・そんなわけで、儚い現実逃避は終わりで出社しなきゃいけないのだ。帰宅が0時回って次の日の8時過ぎには出社はつらいのだ。
つらいのだ。
藤子不二雄先生、この短編集を通して見てみると
・他人の生活を覗き見る
・世界が滅ぶ
この2系統の話がまぁ多いこと多いこと。これこそが先生の「癖」なのであろう。だからこそこの短編集は最高に面白いのだ。何度見ても「ノスタル爺」「カンビュセスの籤」「ミノタウロスの皿」の衝撃は凄い。
>RT 「魔法少女にあこがれて」、自分の性癖にド直球のストライクを投げ込んだ作品なので映像化期待しています。うてなの声、思いの外高いな?マジアベーゼ様はほんと崇高な哲学を持った素晴らしいお方やでぇ…。