「ぴくちゃん。」
だいぶ長いこと描いてませんでした。
顔もちょっと変わってしまった。
ぴくちゃんがどんな人物だったかはサイトのまとめをどうぞ。
https://t.co/sUIMoG1yc5
「自己肯定能力。」
確かに病んだり不安になったり、自分に疑問を持つ人には到達できない境地だと思う。
二人とも精神的に不安定だったら共倒れになるだけだっただろうしねえ。
「人間。」
趣味や価値観なんてほんの最初のきっかけに過ぎない。
価値観があう夫婦なんて一体この世界に何組存在するのか疑問だ。元は他人ですぞ?
価値観があうから一緒にいるんじゃなくて
合わないものを合わせていく数十年の過程を生活と呼ぶのだとわたくしは思う。
「絵と承認。」
わたくし自分をコミュ障だと思ったこと全然ないですが(コミュ障という言葉がなかったので)、描いてから眺めていると、やっぱりこれコミュ障なんじゃないかと思ったりはします。
特に困ってないので是正する必要も感じてないのですけど、ネットじゃ嫌われるねえ。
「星霜。」
だから明快に言語化する人より、モヤモヤしてはっきりしない人といる方が居心地よくなったりする。
「ちいさい話。」
これ30年前わたくしが感じてた正直な気分なんですが、そんなに時代を感じるかしら。
わたくしの日記は日々このレベルで、思春期なんてこれでいいと思ってるんですが。
「俺が正しい。」
ピアノを弾く女性の指はふしくれだってゴツゴツしてて、白魚のような指にはならない。
わたくしはずっと近くで見てたからよく知っている。
誰がどう言おうとわたくしが正しい。