「化け物。」
参考として、サイトのこの漫画のページに大学生の頃描いた鉛筆画の自画像を貼っておきました。
どっちも化け物なら、今のこの自画像の方が好きだな。
誰が見てもそっくりだし。
「なんかそんなんあったな。」
なんの脈絡もなく、さっき突然思い出したので描いた。あった?こんなの。
AIに漫画の解説させたら「虫歯ではなく歯垢チェックです」と言ってたので歯磨きの練習かもしれんな。
「1994年。」
あなたの大学生時代、まだこのような「コール」「イッキ」の文化はありましたか?
彼らが「女子には無理強いやめような!」「イエー」などと叫ぶ姿がきもちわるすぎたおかげで、自分のきもちわるさを100%許せるようになりました。
ありがとう。
「こどものころ。」
わたくし自分の話を聞いてほしいというより、みなさんの話を教えて欲しくて描いてるところもありましてね。
描いてて思ったけど、まあ毎日これだとコミュ障になりようがないんでは、と思ってさ。
引きこもっても上級生に強制的に連行されるし。
「雑談。」
AIの漫画解説:
「男と犬がテーブルで会話をしている。犬は素が一番楽だと言う。若い男性が「バカのつぼ焼き」とコメントする。それが楽しいようである。」
一番面白いのはAIのめちゃくちゃな解説。
「雑談。」
わたくし常日頃、笑顔はもっとも人間味の欠けた不気味な表情であると思っており、あんまり描きません。
最近よく生成された笑顔キャラを見て同じことを感じるので、なんとなく自分の美的価値観は間違ってないと思う次第です。