似たような話、以前に連載してた漫画「O崎のラーメンライフ」で、大崎さんが体験された実話を元に描きましたね(2007/4)。
ツイートみたいに露骨な表現はできないので、ヤバい奴にヤバいと言われるっていう皮肉オチに。 https://t.co/VLHafEjJzZ
「ホントにあったラーメン劇場」幻のボツ作品(ネーム)を発掘。
実際にあった話の投稿を漫画化する作品なので、内容はわりと普通。笑
2010年のものだけど、ボツ理由は女性差別的なことだったのかな。ネタ投稿してくれた方が、どこかで見ててくれたら嬉しいですが……
都知事選、候補者に支援者、アンチまで、色んな意見が飛び交うのをなだらかに眺めている今日この頃、御茶漬海苔先生の名作「メモ」の最後を思い出しました。
母が浮気をしたから殺してしまったと言う父親に同情した友美だったが、ラスト、自室のベッドに挟まったメモを見つけ……
わたしにの目は「おやこ刑事」事件簿No.21「死角」で毒殺されるブランド「ブルー・ドッグ」社長兼ファッションデザイナーの、マーサ加倉井に……見えています…… https://t.co/neZZ2sgVzF
今日10/1は「天下一品の日」ですね。
2011年に描いた漫画を。
ネタを投稿してくださったご夫婦が、今もお幸せでありますように❤️
そしてご家族で天下一品のラーメンを召し上がっておられますように🍜
#天下一品祭り
先日スペースで語った「ダニング・クルーガー効果」に似た、もっとわかりやすい感じがこれです😊
ラーメンでも思い当たるでしょう笑
今朝のテレ玉「必殺必中仕事屋稼業」は「負けて勝負」。凄腕のイカサマ師・伊三郎(津川雅彦)がポーカー勝負で、五千両を積んだハッタリに負ける。
そしてこの男の職業は「人形師」。
あの兄弟を浮かべる人も多い一編。