これはピーターとベンおじさんが二人でスパイダーマンとして活動してる世界線の話。
おじさんは銃で撃たれたけどピーターからの輸血で助かりついでにスパイダーパワーを手に入れたという事
Cuphead Volume 1: Comic Capers & Curios Zack Keller https://t.co/wANm6eatzg @amazonJPより
カップヘッドのコミック版が本国で出てたのか!
そしてアートがすこぶる上手い。これは読みたいな
こんな感じ。絵にもよるけど簡単なら下書き込みでだいたい30分から1時間半、長いとそれ以上かかりましは
ヴェノムはスパイディの悪友、隣人にゴーストスパイダー、スーツを着たまま私生活してるというちょっと珍しい設定が目を惹くけど中身もコメディタッチで事前知識もそんなにいらない内容だから初心者にもオススメできるコミックとなってました。(珍しく解説書も入ってなかった)
#好きなアメコミを語る
「スパイダーマン&ヴェノム:ダブル・トラブル 」
マリコ・タマキ&グリヒル
スパイダーマンとヴェノムの中身が入れ替わった!!
入れ替わった二人が巻き起こす騒動が明るくユーモラスに描かれていてとても楽しかったです。
(因みに二人は同棲中という設定)
#好きなアメコミを語る
エターナルズの価値観も在り方も人ならざる者、アスガルドの人達と全く違う存在な描き方が面白い。時系列がシビル・ウォーの直後なせいかスタークらヒーローとは違う一線を画す存在だというのが伝わってくる。解説も豊富だからこれ1冊でエターナルズ関連について割とわかる内容になっているの良かった
コロコロプライムのまんが図書館で前々から読みたかった「あまいぞ!男吾」を遂に読んだけど面白いし何より勢いと読みやすさのバランスがめっちゃ良くて総じて漫画も絵も上手くて吃驚した
#好きなアメコミを語る
テロに対する怒りはあるが感情的にならず非常に冷静な視点でキャップの姿勢を描き切ったのは本当に凄い。怒りと憎悪に呑まれた時にどうしたらいいかと考えさせられるし、キャプテン・アメリカのキャラの良さがとにかく詰まっている。全ての漫画の中でマイベストな作品です
#好きなアメコミを語る
キャプテン・アメリカ:ニューディール
9.11後の世界でキャプテン・アメリカ、スティーブ・ロジャースはどうするべきなのか…新たな脅威の中で自身が背負う重荷と己が信じる理想と改めて向き合うキャプテン・アメリカの傑作の一つです。内容は社会派で凄く重くシリアス
#好きなアメコミを語る
市警達の苦労、悩み、スーパーヴィランと対峙した時の脅威や各人によるバットマンへの評価などヒーロー側の目線では見えてこない興味深い視点が非常に多くゴッサム市警内で起こるドラマは重厚で読み応えがありました。ゴードンが警察内にいない時期なのでその点でもみんな大変