TE爆死云々の話を聞いてちょいと調べてみたけど、円盤売り上げ平均5000枚、2012年放送タイトル約170作品の内で30位以内に入ってる時点で爆死どころかそこそこの成功だと思うんじゃがのぅ
同年タイトルの偽物語の5万枚とかが凄すぎて影に隠れちゃってるけど今年の作品で言うとレールガンT並の売上枚数
ラブやん(田丸浩史)
ロリ・オタ・プーの三重苦な主人公カズフサと彼の恋(意中の相手が年齢的に法律上アウト)を成就させようとする愛のキューピッド・ラブやん以下愉快な仲間達(マイルド表現)によるコメディ(因みに某女神様のパロディ)
色々あかんネタが多いけど面白いのでOK
ペン太のこと(片倉真二)
グリーングリーンやキラ☆キラ等GROOVER・OVERDRIVEで原画家をやっていた片倉真二先生とその家族である猫たちの話
全体的にほのぼのとした話が多いけど猫に限らず動物を飼った経験のある人は色々と刺さる
歴女るの!(洋介犬)
無趣味だと思った姉が夜な夜な神社で戦国武将ごっこやってたり、流れで主人公が歴女部に参加させられて巻き込まれてくる歴史系ギャグ漫画
洋介犬先生=連載中のはずネジやTwitterでよく見るジゴサタみたいなホラー系のイメージが強いけど自分の中ではこっちのイメージが強い
さよなら絶望先生(久米田康治)
超ネガティヴ教師の糸色望と絶望的な2のへ組生徒達が繰り広げるブラックギャグ漫画
社会風刺な内容が非常に多い事から『日本のサウスパーク』の過多書きが
単行本全巻、アニメDVD1〜3期全巻、OAD、DJCD全巻全巻揃えてラジオ公録やイベント行く位ハマった
本日11月3日は帝都防衛第1師団第1戦術機甲連隊所属の駒木咲代子大尉(漫画版オルタ・TSFIAでは中尉)の誕生日
オルタ・TDAの何方でも沙霧大尉の腹心なのは変わらない(´・ω・`)後、貴重な眼鏡枠
#age21st
絶望先生に限らず久米田作品って名言というか色々と真理を突いた風刺ネタが多い
#後世に残したい漫画の名言