やっと夏コミの事を書ける。最初の写真は1日目一般参加10時半くらいの待機列。長いけどこんな風に動き出してしまえばそんなには待たない(11時過ぎには中に入れた)けど、この日はとにかく暑くて死にそうだった。残り3枚は大崎駅のポスター。友人が大崎の写真を楽しみにしてるので毎回撮ってる私😃
続いてドイツの布陣。連載は後半戦が始まってまもなく翼と岬の新技で1点取った所で中断。1-0で日本先取点。シュナイダーは若林との力での対決にこだわりすぎて何度もシュートを打ち、全部防がれている。カルツから「力技だけでは源さんには勝てない」と言われたにもかかわらず、また勝負して玉砕。
「おれが勝った時には、お前には裸踊り…全裸でPPAPでも踊ってもらうかな」「なにィ!?」←冗談じゃ無くてホントの話。な、今の連載の日本×ドイツの勝敗がドキドキな理由わかるでしょ?若林の移籍かシュナの裸踊りか。翼達が知らない所で勝手にされる賭け事。(漫画は連載当時に描いた冗談漫画です)
にしても…家族の応援→タケシのラストパス。日向渾身のオーバーヘッドキック。この流れ普通は絶対シュート入る展開なんだけど。若林のフラグ折りは凄い💦そこで止めるか!(笑)って感じ。サイトに載せたスーファミのプレイ漫画だけど。若林ぃ~😆💦って思っちゃったもんね。https://t.co/F333S6ppAg
あれ?光らせてるんじゃなくて照明の加減で影にしていたのかも。さすがにもう覚えてない。でも私、この事をどこかの同人誌に描いたような…と調べてみたら。全裸になった瞬間、逆光になって全身影になるので見えなくなるのが正解でした。でも前の方の席だと影になってても見えると。なるほど😅
今から、連載再開した「ライジングサン」の感想絵を描く予定だけど、その前に復習を。7月18日に描いた感想絵アップします。現在連載はマドリッドオリンピック日本VSドイツ戦後半。1-0で日本リード。日向と若島津の2トップ攻撃ですが点を取ったのは翼と岬(+石崎)の新合体技でした。新田はベンチ😢
大友本関係で見つかった、💦なものはこれ。大友本を作る前に配った予約受付チラシ。こんなの作ったの忘れてた~。2枚目は実際作った本の表紙だけどチラシ作った時点ではタイトルすら決まってなかったのか!昔は本を出す前に予約をとる事も多くて、申込用紙がついたこんなチラシもよく配られてました。
もう1つ。みつしまなださんの海外キャラ(日本もあるけど)シール。見つけた時はうわあ…💞とため息ついてしまった。みつしまさんも海外キャラ(劇場版、原作、ヨーロッパと南米)のシールなんか作ってたのか~。ジノもいるし。綺麗でデザインもスタイリッシュで。泥臭い私には絶対真似出来ない羨ましい。