「たけしのその時カメラは回っていた」で大学紛争の時に学生が警察に石を投げつけたエピソードが写ったけど。
私が銀座の警察博物館に行った時に聞いた、投石に対抗する為の盾の話。盾って銃弾用じゃ無いんだ~って感じ。銃を用意するのは大変だけど石は簡単だものね。
#ネットの間違った情報を訂正したい
#キャプテン翼FESTIVALは開催された
この漫画は2019年に出した同人誌にキャプテン翼FESTIVALの思い出を描いたもの。これを描いた1年後に当時のパンフが発掘されたので記憶違いも判明。整理券を配ったのでは無く、パンフの色で入場時間が決まってたらしい。私は青。
光る君の同人誌作るシーンを見返して、ふと思った。字の上手い人に手書き清書を頼んでたけどさ…考えたら千年後の今、私がC翼同人を始めた80年代後半の同人誌だって手書き文字じゃん💦小説は上手い人に清書してもらう人も多かったわ。1000年も経ってるのに平安と同じだったのか!(漫画は浪花愛さん)
同人誌通販のお知らせ
コミケ100の新刊「消えた(キャプテン翼)オンリーイベントの話」の通販はサイトのメールフォームから受け付けます。春に出したコピー本「プロローグ」や、他の本も一緒に通販しますので、サイトの同人誌情報をご覧下さい。
https://t.co/kIbRi1M0df
イベント参加情報はツリーにて
コミケ100 新刊情報
「オペラグラス」8月13日(土) 東2ホール S-51a
新刊は「消えた(キャプテン翼)オンリーイベントの話 完全版」1986年のC翼オンリーイベントの誤情報を訂正しようとツイッターで訴えた顛末と昔の翼同人の思い出話です。サンプル8枚。新刊の委託情報に関してはツリーにて。
「ZOO KEEPER」のこれを思い出す。ペットなどほんの一部の動物を除いて殆どの野生動物は「慣れる」事と「その相手を殺す」事は両立する。どこで読んだか忘れたけど象の飼育員さんが「背中を向けたりして隙を見せたらダメ。象は『あ、いま殺せるな』判断したらナチュラルに殺しに来る」と言ってた。 https://t.co/7ozxzNBCwv
ジャンル分けなどが一切無いので私が数えてみました😆💦ただ分類に関しては、まだ考慮の余地がある所です。この頃(86年)原作はちょうどJrユースに入るか入らないか辺りだったので合宿ものが多く、ヨーロッパキャラはアニメの方で描かれてました。(若林とシュナイダーのカプ登場は第2回Wマから)
ああ……。こういうヤツですね😢
アシ先の先生が経験しました。 https://t.co/fALdtR7lb4
★8月21日 SUPER COMIC CITY 関西 28
「荒川マジック」6A-に74b 愛さんの代理で史都玲沙が参加。慣れてないので本の種類は少なめになりますが私の本も委託します。
★8月28日 GOOD COMIC CITY28『Wingマーケット』
「GK企画(ごーるきーぱーきかく)」南4-ヤ53a キャプテン翼ジャンルで参加します。