ハコヅメドラマ4回に該当する原作シーン。凶器!凶器! と監視カメラ確認作業中の川合ちゃん。緊迫感はこちらの方がある。
いろいろ理屈は言ったが川合一択の一番の理由は実はこれだった。川合は多分源にとっての勝利の女神。#ハコヅメ本誌
今週のハコヅメ読んでいてアンボックスの↓のシーンが浮かんで。こういうのこれまでもあったのでは。周辺の甘やかしの見方とは違って誠二からすると組織にとって都合がいいから飼われている感覚なのかも。本当はマジの処分してほしかったんじゃないかなあ。#ハコヅメ本誌
これだ。奥岡島の逆問のときの虎松のセリフ。ブルーベリーは自分が得られなかったものを菜摘には得て欲しいという願いの象徴だったのかもしれない。#ハコヅメ本誌
艦隊のシェフ。なんというかあの当時いかにも中尉とかでいそうな顔なんで個人的に気に入っているコマ。勝手なこともやるがちゃんと人の心もあって反省もする普通の人間が軍人やってるのがいい。
あった。ハコヅメ本誌68話。アニメの7話あえて化粧した顔のゆかりさんを出したの、原作のこれを踏まえているのかなと。ヤク中の女性が一見きれいに見えても実は面やつれしてるという。なんかスタッフの読み込みが凄い。
あと絵がどうとかいっている人もいるけど。初回から最新バージョンまでの原作の絵の変遷。横2コマのが9巻でおそらくアニメの絵のベースはこのあたりと思う、よく調べもせんで思い込みだけでいわない方がいいと思うぞ。