【第78回】みんなでつくろー!!
林間学校、自然教室、修学旅行……中でも一番緊張する宿泊行事は、『水』にまつわるもの❗
毎年多発する水難事故……危険からどう子どもたちを守ったらいいのか、大人たちの責任は重大💦でも………
安全について考えたお話です。
ココから⇒https://t.co/mDkvzUAssx
今日も欲望に負けた…………。
#1日1ページマンガ #コルクラボマンガ専科
今日、ブタちゃんが帰ってきた。
#コルクラボマンガ専科 #1日ページマンガ
【第77回】ずっとずーっと応援してるよ
暑い日差しの中、長袖を着込むある女の子。彼女は難病(SLE)を患っていました。
病気により、太陽の下での活動が難しくなり、大好きなバレーも続けられない…………治療や症状だけでない、たくさんの困難のお話です。
ココから⇒https://t.co/9zQgFkiEzX
【第76回】君はエライ!
宿泊行事中、めちゃくちゃ甘えてくる子がいた。
はて、甘やかしていいのか………。
先生に伺うと、その子の弟は重い病気で、ご両親は看病につきっきり。お家で甘えることができないという。病気の子のきょうだいの思いにふれたお話です。
ココから⇒https://t.co/m6y1mn1DQQ
最近新しくフォローしてくれた方や、前からフォローしてるけど「よく知らない!」という方へ✨
#コルクラボマンガ専科 3期の課題で描いたやつなんだけど、自己紹介です。結局よくわからないと思いますが、こんな感じで、毎日ハッピーに生きています💕どうぞよろしくお願いいたします☺ 明
【第75回】荒波の中を生きていく
宿泊行事前、健康状態を確認していると、一覧表には「ペースメーカー」の記載。ところが話を聞いてみると……ん? 違うよね?
まだ馴染みのない方もいるかもしれない、ICD(植込み型除細動器)。ICDとともに生きる少年のお話です。
ココから⇒https://t.co/YE7RtIWKuj
白血病の男の子に出会った時の話③
編集さんと相談した中から、できるだけほっこりできるお話選んで公開したんだけど、ほっこりできたかな…?この後、私もヘアドネーションしたよ☺️
白血病の男の子に出会った時の話②
こんな子たちがいるんだ、すごいなって、彼らと過ごした数日間ずっと感動してた。すごいよね。
【第74回】新たな門出に向かう君へ
ドングリをくれた男の子。
ダウン症候群の彼は、春から皆と別れて特別支援学校に通うそう。優しくて素敵なその子を見ていると、「お兄ちゃん」のことを思い出しました。
新たな門出に向かうすべての人へ、エールを送ります✨✨
ココから⇒https://t.co/MMJtPc0GOq
【第73回】ちょっとだけ意識してみよう…
暖かくなってきた春。気にかけ始めたいのが……脱水や熱中症😱
「もう?」と思うし、まだそんな心配したくないよね💦でももうすぐそこに😢
少し気にかければ予防できることもあるから、大事な命を守る準備を始めたいね❗
ココから⇒https://t.co/cEH6rOyRHf