【第63回】思いがけぬアクシデント
宿泊行事中、旅先で気になるのはピーナッツに牛乳、小麦粉、果物、そばetc......そうアレルギー・゜・(つД`)・゜・
もちろんさまざまな予防策を行ってはいるけれど、時に思いがけないところで遭遇することがあります。
ココから⇒https://t.co/npyk4BMxle
【第62回】マイはたらき方改革
漫画と看護ダブルワークの日々。時間や場所の制約が少なく、自由で楽しい反面、自分を律する大変さも😫
怠け癖や、寝食も忘れのめり込む癖…どうしたら弱い自分を変えられるか?
そう考え生まれた自分ルールと共に、頑張ってます。
ココから⇒https://t.co/fecsqhFMud
【第61話】とりのこされた気持ち
お薬の時間。くすりを飲みたがらず逃亡する子。飲みたくない理由は様々だけど、今回は…………??
飲みたくない気持ちの向こう側にある、取り残された気持ちについて、思うことを正直に描いてみました。
ココからどんぞ⇒https://t.co/6TkQHzB7em
【第60回】番外編・ゆく年くる年
いつも病院で過ごしていた年末年始。急患がいっぱいで、いつの間にか年を越してたこともあるし、寝てる間に過ぎていったことも。
病院ではさまざまな患者さんに出会って、生きる意味を考えたりもした。
暮れになると思い出す。
https://t.co/RnqSDQLElT
上の缶バッチ3つのお絵描きしたのはこの子で、初めて姪っ子ちゃんなので、可愛すぎてたまらない。小学生になった今も相変わらず天使。
これ、実はすごく大事(。>д<)。
旅行に限らず、外出先で被災した時、その日の分の薬しか持っていないと、足りなくなることも。薬局や医療機関が機能を回復するまでのつなぎの意味でも、余分に持ち歩く習慣をつけると良いそうです。
アメやチョコは長時間身動きが取れない時や、非常時の糖分補給用に!
普段カレーを食べないから、出されたカレーが普通のカレーか、辛めなのかすらわからない……でも、子どもたちはたくさんお代わりしてたよ。。。
カレーが苦手なのは致命的で、もはやこの仕事の適正がないのではないかと思います(。>д<)
『カレーの王子さま』くらい甘かったらいいのになあ………(ФωФ)
【第59回】マイ必需品
ツアーナースのお仕事は、宿泊が伴うもの。念には念をいれて、アレコレ持っていきたい…………けど!!荷物は増やしたくない(。>д<)!!!!
でも、どうしてもはずせない必需品があります。
ココから⇒https://t.co/zXDBnmQsQU
原稿ver.とネームver.
『漫画家しながら~』はネームから直接ペン入れするので、下書きはしないんだけど、可愛く描けた(*´∀`)