いのちの教室第6話。ある日突然、「残される」ということがどういうことか、を考えたお話。自分が残される側になった時、残す側になった時、どうしたらいいだろうか。https://t.co/NPKhAKV1HA
みんな読んでくれてありがとうー(*≧∀≦*)宣伝してくれた方はさらにさらにありがとう!!!!!!
今回の漫画で一番のメッセージはここよね。真顔で。
まだ読んでない人は、ちゃんと読んで!学んで!
https://t.co/5Wy7RyJ5AC
写植抜けが見つかったので、週明け直してもらいますー!ひとまずココね!読んでくれたみんなごめんー!気づいてくれた人ありがとう!(抜けたのは私の指示ミスです~・゜・(つД`)・゜・)
あと過去にtwitterで何度かバズった影響か「あれ?どこかで見たことあるな」「あ、twitterで見たことある!」って足を止めたり戻ってくれた方が大勢いらして、改めてSNS大事!!と思った。漫画家仲間の諸君、大いに宣伝しようぜ(*≧∀≦*)!!!!!!
多分これ見た人が一番多かった⇒https://t.co/8gXgdi3cBu
【単行本こぼれ話】
今回の単行本のメインともいえる「第2章 病気と生きる」。このテーマを考えるときに、絶対に周囲の人のエピソードを入れたかった。看護師として、一人の人として、大事にしてるお話です。
単行本詳細⇒https://t.co/hz6jJ23liV
【収録話紹介⑥】『白や黒じゃなくて』
病気の子にきつく当たる少女。「なぜ優しくできないの」と怒られるが…心は悲鳴を上げていた。一つの境界線で図り切れない思いをもった、あるきょうだい児のお話です。
#漫画家しながらツアーナースしています 6/4発売🌸詳細→https://t.co/VKEIAvSfnn
第4話『私の道』。
社会人になって3年。周りがぼちぼち結婚しはじめるし、仕事も半人前だし、自分が何者になれるのか、ぼんやりとした不安に包まれていた若かりし頃。(今も大して変わらないけど)
https://t.co/WtHL11Ivxn
【単行本こぼれ話】
対談でも話したけど、情報を適切に受け取るって、難しい。だからこそ、発信者としても、きちんと責任を持ちたい…ので、『漫画家しながら~』は、漫画を描く時間3割、情報を精査する時間7割で作られています。毎回教科書や論文に埋もれてる💦
対談⇒https://t.co/P8iYsFL9md
『推し博物館 ひとり旅』第6回は「福井県立恐竜博物館」へ。博物館への道中も恐竜に囲まれて旅をし、期待度MAXで博物館に到着したのに、さらに恐竜、恐竜、恐竜で、ずっと興奮しっぱなしの最高の時間でした。
ココから⇒https://t.co/cZSNu970NF
【収録話紹介⑪】『変わるための一歩をともに』
宿泊行事中、子どもたちのために頑張る先生。でも、頑張りすぎて、自分が熱中症に…‼これからの季節、今一度考えたいお話です。誰の命も一つだから💦
#漫画家しながらツアーナースしています 6/4発売🌸予約・詳細はこちら→https://t.co/VKEIAvSfnn