「漫画家になりたいな」という気持ちは、まだ描いたことない時から、心の奥底にはあったけど、なれると思っていなかったし、なっていい、とも思ってなかった。でも描き始めたら楽しかった!
一応…100話までは、短編集に収録してるから、kindleで無料で読めるよ。⇒https://t.co/D0ZaVfMcg6
お題:桃太郎
1~2Pもしくは縦スク10コマ程度で表現
はじめて縦スクやってみたけど、難しい。あと、10コマ超えた。イッヌが描きたかったんだ……。
タイトル『おこしにつけたきびだんごひとつわたしにくださいな』
今日は #1日1Pマンガ もこれで…
#コルクラボマンガ専科
【単行本こぼれ話】
私も、根はこの先生と同じタイプ💦なので、ちびっ子が悪さしても可愛いし、騒いでてもBGM…。それでも「いけないことはいけない」と教えないと、あとで困るのはその子だから、頑張るけども😭いつも頑張ってる先生たち、尊敬します🙏
単行本詳細⇒https://t.co/hz6jJ23liV
【単行本こぼれ話】
ジルバさん……(わかる人いる?)
おじーちゃんを描くとき、いつもこの方になる。もともとのモデルは、沖縄の祖父なんだけど、描いてるときは、ジルバさんのつもりで描いている🍀
単行本詳細⇒https://t.co/hz6jJ1LKrn
〔第4話〕いのちと接する日々の中で、見取りの辛さに直面し、看護を続ける辛さを感じていた日々のお話。看取りのしんどさを日々の生活にまで引きずってしまう中で、心の整理に役立ったのが「漫画を描く」ことでした。
https://t.co/Nu8lsMlcD9
〔第7話〕時々、最期の時間に奇跡のような輝きを感じることがありました。今回はそんな瞬間のお話。人って、たとえ最期であっても、どんな瞬間であっても、どんな形でも、一生懸命に生きているんだと感じるようになった体験です。
https://t.co/OyHX5AaVPC
収録話紹介⑪】『変わるための一歩をともに』
宿泊行事中、子どもたちのために頑張る先生。でも、頑張りすぎて、自分が熱中症に…‼これからの季節、今一度考えたいお話です。誰の命も一つだから💦
#漫画家しながらツアーナースしています 6/4発売🌸予約・詳細はこちら→https://t.co/VKEIAvADYN
〔第8話〕「手術を受けてほしい家族」と「手術はせず安らかに過ごしたい本人」…治療の選択や最期の在り方が、本人と家族で意見が違うことが、よくありました。その人にとって、家族にとって、本当にいい最期とはなんだろう、ということを考えたお話です。
https://t.co/1QmWmcWl0d
〔第13話〕祖父との別れのお話。たくさん看取りを経験してきた。だから頑張れると思った。でもできなかった。この後悔が、この『いのちの教室』を描くきっかけでした。https://t.co/OyHX5AswHa
【#漫画家のマンガサロン】遅くなりましたが、11月4日のレポートです!AmebaFreshTVの配信はこちら→https://abemafresh.tv/mangasalon_trigger … …
次回は渋谷マンガサロン『トリガー』にて
11月30日17:00~ 明
12月6日17:00~ 村岡恵、宵町めめ、明
【収録話紹介⑦】『本音トークいたします…』
「ツアーナースになりたい」と云ってくれた方、ありがとう‼でも知っておいてほしいことがあるんだ……給料事情や必要な知識、心構えなどなど、本音トーク開始です💦
#漫画家しながらツアーナースしています 6/4発売🌟amazon→https://t.co/v57yy87k1A