4/25発売『推し博物館ひとり旅』の博物館一覧(全24ヵ所)です。
詳細はこちら→ https://t.co/BUNSDa4kk3
単行本購入特典のペーパーも出てきた。懐かしい(*´∀`)
まだ手元にお持ちの方って、いるのかしら………???
【4/25推し『博物館ひとり旅』発売!】
よみタイで連載した漫画のほかに、移動コラム3本(夜行バス、フェリー、寝台列車)とミニコラム3本を書き下ろしています。旅の参考になれば!
予約はこちらから→ https://t.co/BUNSDa4S9B
『推し博物館ひとり旅( https://t.co/BUNSDa4S9B )掲載博物館一覧②
・徳島県立博物館(徳島県)
・福井県立恐竜博物館(福井県)
・関門海峡ミュージアム(福岡県)
・横浜人形の家(神奈川県)
・横浜みなと博物館(神奈川県)
・横浜開港資料館(神奈川県)
『推し博物館ひとり旅』掲載博物館一覧①
・ねぶたの家ワ・ラッセ(青森県)
・立佞武多の館(青森県)
・京都市学校歴史博物館(京都府)
・京都国際マンガミュージアム(京都府)
・漢字ミュージアム(京都府)
・沖縄県立博物館(沖縄県)
予約はこちら→ https://t.co/BUNSDa4kk3
『推し博物館ひとり旅』より、ふじさんミュージアムをご紹介。
その名の通り、富士山の成り立ちから歴史、信仰、文化、富士山とともに暮らす人々の暮らしまで、富士山について余すことなく学べる博物館。学んで博物館を出ると目の前には聳え立つ富士山。学びが即座に実感に変わる博物館でした!
多分明日にはアップできると思う漫画。子どもの頃の思い出話なのに、一コマ目からおどろおどろしい。。。
合気道をやっていて好きなことはたくさんあるけど、空気が変わるこの瞬間は、毎回好き。
#コルクマンガ専科
【収録話紹介⑥】『白や黒じゃなくて』
病気の子にきつく当たる少女。「なぜ優しくできないの」と怒られるが…心は悲鳴を上げていた。一つの境界線で図り切れない思いをもった、あるきょうだい児のお話です。
#漫画家しながらツアーナースしています 6/4発売🌸楽天⇒https://t.co/a2tOPDcU2s
【単行本こぼれ話】
時々、表と裏を間違えそうになるやつ。
ちなみにプライベートの明と、漫画家の明は、これができません。ナースモード中だけ(かろうじて)できる。もっとうまくできるようになりたいな、と願いを込めて描いてます☺️
アマゾン⇒https://t.co/v57yy7PJa2
〔第6話〕ある日突然、最期を迎えた男性とその家族の葛藤のお話。最期の時間は、残される人にも大きな苦悩をもたらすことを、こうした出来事を通して実感しました。「突然」を迎えないためにできること、迎えてしまったときのためにできること、そんなことを考えました。
https://t.co/OyHX5AswHa
〔第11話〕看護師の働き方は、病院だけじゃないと知り、初めて挑戦したツアーナース。不安でいっぱいな中、それでもやり切った経験は自信になった。同時に、責任感や向上心をより強くもしてくれました。何より、出会った子供たちが背中を押してくれた経験は、宝物です。https://t.co/OyHX5AswHa