5月31日に世にも奇妙な物語 名作スペシャルの放送があるそうです。なんとその中で石井克人監督、木村拓哉主演の『BLACK ROOM』が再放送されるとのこと!20年以上前の作品ですが私はこれを観て衝撃を受けました。また観れるとのことであんまり嬉しかったのでファンアートを描いてみました。
せっかく新宿に来たので紀伊国屋書店で本も購入してきました。ちょうど新宿マルイ アネックスで開催中のマルイクリエイターズマーケットにひの先生の立体どでか漫画が展示されているとの事だったのでこちらも見てきました。次から次へと人がやって来て写真を撮っていたので私も撮りました。
主人公の女の子が過去の失敗をやり直し、好きな男の子へ告白するために何度もタイムスリップするという話です。タイムスリップする度に自分がどんどん増えていき収集がつかなくなっていくので『ドラえもんだらけ」の回に似ている気がします。この辺の作画が大変そうなので止めたのかもしれません。
ヨエコさん復活、ニューアルバムのお知らせ、グッズ発売、直筆サインを手に入れるチャンス到来と毎日夢心地です。オフィシャルショップに張り付いて7月20日お昼12時を待とうと思います。その24時間後、7月21日お昼12時は「われわれは地球人だ!」の最新話更新です。ウエディングドレス姿で待ちましょう
1番最初に描いた「われわれは地球人だ!」第1話のネームです。冒頭は電車の座席を作り、お弁当を食べるというシーンでした。単行本のあとがき漫画にも少し描きましたがドラえもんのブルートレインの回をイメージしていたためです。その後描き直し、ここはみんなでラーメンを作るシーンになりました。
書泉グランデ様、書泉ブックタワー様で購入して頂くとイラスト色紙や直筆サイン入り複製原画が抽選プレゼントされます。複製原画は印刷された物ですが、そこに直筆でサインと小さいイラストを描き加えました。ですが私はサインというものを作っていないためただ名前を書いただけになっています。
しかし殺しておいて逃げ切ってしまうのは問題では?という事で、ゼリーなら生き返れるだろうという事にしました。「クラッシュゼリーになって死んでいる」というセリフは元は「豆腐が角に頭をぶつけて死んでいる」というものでした。大変自信のあるセリフでしたが変えざるを得なかったのが心残りです。
なんと昨日、webアクションにて「われわれは地球人だ!」第18話「人類滅亡のない世界」が更新されました。昨日起きた出来事もさかのぼって確認できるのだから皆タイムマシンを持っているという事です。タイムマシン機能確認の為にも昨日更新されたものを読んでみてください。https://t.co/XRixaF882Z
みな薄々感付いていると思います、時間の流れがおかしいということに。ちょうど1週間前の金曜日、「われわれは地球人だ!」の第12話が公開されたということになっています。しかし私がカウントしていたところによるとまだ4日しか経っていません。誰かが時間を操っています。 https://t.co/M47dTwqeWp