とうとう気付いてくれる方が現れました!弓ちゃんの座り方は1巻の頃からずっとお姉さん座りだったのです!こんな細かいところまで気付く方がいると嬉しくなります。 https://t.co/K2NI9b9xjF
先日、ラーメン屋さんに行ってきました。世界で一番美味しいラーメン屋さんです。「われわれは地球人だ!」の1話目に出てくるラーメンや調理場もこのお店を参考にしています。もちろん許可を取って写真を撮らせてもらい、画像を見ながら描きました。今回は単行本を持ってお礼に行ってきました。
「紙製地球救出装置」は、巨大な隕石が落ちてくる事になった地球をとんちで救おうとする話です。先程久しぶりに読み返してみたのですが案外ややこしい話だなと感じました。自分で言うのもなんですが、もっとシンプルで分かりやすいトリックだと思っていました。
そしてまたゲッサン8月号に出張掲載された回は「20分後のない世界」という世界が終わる20分前から始まる読み切りをあかね子とみかん視点から描いたものです。どちらも「よいこのSF劇場」に入っていますのでよろしくお願いします。
「タイムトラベルできるようになった人はギャンブル場に現れる」等のタイムスリップあるあるなセリフも良い感じで、自分ならこの能力をどう利用するか考えるのもワクワクしました。主演の葵うたのさんと高鶴桃羽さんの演技も最高で超面白かったです!「タイムマシンガール」みんなで観に行きましょう!
「われわれは地球人だ!」に出てくるアイテムを作ってくれる事でお馴染みの梧桐院さんがニッコリ餃子を作ってくれました!パッケージだけでなく餃子本体も相当な出来に違いありません。この調子で行くとショッピングモールごと作ってくれるはずです。実物大でです。 https://t.co/C6ZXEj76ra
今回、みみみちゃんがテレビに映っている自分の顔が丸い事を気にしているシーンがあります。これは私の描くキャラは顔が丸いという事へのツッコミでもあるのですが、その事にも気付いてもらえていて嬉しかったです。なぜ私の描くキャラの顔は丸いのかというと、顔の丸い女性が好きだからです。 https://t.co/3Q9ILnDjjs
深夜に仕事中、背後から視線を感じました。振り返ると綺麗に並べたミッフィーちゃんのぬいぐるみ達がじっと見つめていました。それ以来置き場所をバラけさせました。
自分で書いたセリフを役者さんが感情を込めて喋っているというのは初体験でしたが、なんだかとても恥ずかしかったです。そしてまたとても嬉しかったです。登場人物の名前も漫画版そのまま使ってくれていたのも嬉しかったです。劇団三日月座さん素晴らしい舞台を本当にありがとうございました!