ここ、出稽古の人とのスパーをどんくらいの強さでやればいいかわからなくて軽く流してたら、コーチに「胸を借りるつもりで行け!!!!」って怒鳴られたの思い出したわ。
先週の引きで報酬のスイカにキレてたのに、今週ちゃっかり喜んでるの可愛かった。こういう少しズレた笑いみたいなのってジャンプ本誌でやるの難しいよね。
ほら、見開きをこうやってシーンごとに分解すると流れが見やすくなって感情が伝わりやすく……伝わり……
ほな変わらんかぁ。だって闇猿やもんね。伝えようにも伝えるべき中身が無いのよ!(ミルクボーイ内海)
今思うとビッグ・ピッグも同じコンセプトで設計されてるんですよ。
・灘神影流まぬけトリオは強すぎるので、格闘技の範疇にとらわれない強みが無いとまず勝負にならない
・相手にその強みがあっても、1~2話で勝ってしまうので形態変化させる事で話数を持たせる
朴もほぼ同じ。
『魔王自称者』とか『3つの人間の王国』とか『ノリト』とかを語ってる時、これマジでギャグマンガ日和の画像辺りの回かよってくらいわかりづらくてキレそうになった。