リバテープって知っとうや?
🍥博多弁四コマ漫画
『ココトットート?
トットート!』
第29回 リバテープ
🐔https://t.co/qpIirGraXV https://t.co/7pIP3kD4dU
幼稚園児の頃、近所の1歳年上のター坊が小学校で習った事を自慢気に教えてきた。「起立・気をつけ・礼、ってしっきいや?」「『うえ』を漢字で書ききるや?」。地球が自転してる事を教えてくれたのもター坊だった。
🐔博多弁四コマ漫画
『ココトットート?
トットート!』
📱https://t.co/r0zyHvjGEt https://t.co/8Rd3971TOO
いつもの犬漫画②
『じんべえ日本経済を語る』 https://t.co/6xD9E3Xnq3
いつもの犬漫画①
🐶「犬の方程式」の漫画です https://t.co/g1dNxpMWDb
🍜「つまらん」って知っとうや?
博多弁の「つまらん」は標準語の「つまらん」と同じ使い方をする「つまらん」もありますが、それとは違う使い方をする「つまらん」があります。
🐔博多弁4コマ漫画
『ココトットート?
トットート!』
📱https://t.co/OQ1bgIyXUz https://t.co/l62vzg74m0
「ぴしゃーっと」って知っとうや?
博多弁四コマ漫画
🐔『ココトットート?
トットート!』
📱https://t.co/X7uaecNPkU https://t.co/OOBF2dZvFE
僕は靴下を裏返して洗濯してる。直接肌に接していた部分を洗った方が良いし、その方が表に毛玉も出来にくいと思うからだ。しかし漫画を描くあたって調べてみると8割の人が表のまま洗濯するという統計があったので漫画では多数決に従って「靴下は『ぴしゃーっと』表にして洗濯カゴにいれなさい!」と。 https://t.co/OOBF2e03vc
子どもの頃から嫌いだったラッキョウを好きになった瞬間。大人になって友人と行ったカレー屋で出てきたラッキョウに手をつけずにいると友人が「食べないなら頂戴!」と、あまりにも美味そうにラッキョウを食べるので自分も食べてみたくなった。そしたら美味かった!ラッキョウが好きになった瞬間…。 https://t.co/rNPCxUPBy7