✨🧬お知らせ🧬✨
3月22日(金)『ぜんぶシンカちゃんのせい』単行本発売!(たぶん)唯一無二の〝進化心理学ラブコメ〟です!! よろしくお願いします!! #ぜんぶシンカちゃんのせい #シンカちゃん #進化心理学 #EvolutionaryPsychology
▼試し読みはこちら▼
https://t.co/C57AspabJJ
『To Loveる』『ニセコイ』『ゆらぎ荘』それぞれの第1話のメインヒロインの名乗りのシーン。もう何ていうか〝お手本〟って感じがする。このコマ割りは「女の顔」に自信のある人のコマ割りだ!めちゃ可愛い顔を描ける人のコマ割りだ!……ってなる。
(※画像出典:集英社HP、ジャンプ+)
これってマンガの演出では大問題で、ストーリー進行の方向としては画面の左側を狙わせたい。でも、そうすると銃身が腕で隠れてしまう。だからヘンリエッタは両利きなんですね(たぶん)。
(※画像出典:『GUNSLINGER GIRL』第1話)
World Makerで「風船をつけた犬」の漫画ネームを公開しました。「続きが気になる4ページ漫画」のお題で作りました。
https://t.co/UyBswaB8EE
#WorldMaker
『ヨルムンガンド』のヨナくん初発砲シーンはこんな感じ。自動車で画面左側に向かって逃げている=ストーリーの進行方向とキャラの移動方向を一致させつつ、「尾行者を撃つ」というシチュエーションによって「画面右側を狙う」という構図を実現している。
(※画像出典:『ヨルムンガンド』第1話)
くらげバンチにて連載中の『神と呼ばれたオタク』にも、地球平面説が登場します。 #神オタ
https://t.co/BnbmcLmmVQ
クレショフ効果を応用すると、まったく同じ画像でも違うストーリーを作れるよ。たとえばこの3コマ。細かい部分のデザインは3枚とも違うけど、マンガの中では「一台のクルマ」に錯覚するはずだよ。スポーツカーで軽快にドライブしているシーンに見えるはずだよ。
でも、真ん中のコマを省略したら…?