APEXで敵と鉢合わせしたときにびっくりしてジャンプしちゃったぼくを見た敵さんのセリフじゃん。#APEX
(画像出典)『ドラゴンボール』第9巻
【ゆるぼ】
グレースケールのイラストを綺麗に線画化する方法
①トーン化したマンガ原稿
②素材のグレスケ画像
拡大すると分かるのですが、キャラクターの輪郭線までトーン化されてしまいます。クリスタの輪郭抽出機能の存在は知っているのですが、なかなか良い設定を見つけられず…💦
#AI呪文研究部
『いちご100%』の場合は、ヒロインの名乗りシーンがない。まず〝男子の間で噂の女の子〟のような形で名前を先に出しておき、読者が「どんな子だろう?」と思ったところに大ゴマで本人を登場させている。
(※画像出典:
https://t.co/YiupkDrTYV )
World Makerで「相互確証破壊」の漫画ネームを公開しました。フリーの写真素材を探すの楽しい
https://t.co/rpMerrBVbO
#WorldMaker
たとえば『鬼滅の刃』第1話のこの見開きには、分かりやすい「ページをめくらせるための〝遅延のテクニック〟」が使われている。このページは炭治郎の顔のアップで終わっており、読者は「炭治郎は何を目撃したんだ?」と興味をそそられる。家の前で倒れている人々は誰だ?もしかして――?
★お知らせ★
『神と呼ばれたオタク』というマンガの原作を担当しています。 #神オタ
▼掲載サイト
https://t.co/VQPhaezxPJ
野際かえで先生のブルアカまんがのここがスゴい:先生がしばしば見せるさりげないイケメンムーブ。「こんなのみんな好きになっちゃうよ!」という説得力がある。この先生は足を舐めているだけの変態ではない…
https://t.co/L2Vp8RSQOY