推しの子2期24話を観て、原作漫画連載最新話=162話「星野アクア」を読むと自然に湧き上がる思い。
「星野アクアは黒川あかねの話をもっと真剣に真摯に聞くべき」
「いいから戻ってきて謝れ。黒川あかねに死ぬほど謝れ(たぶん実際そうなるけど)」
「継母の連れ子が元カノだった 第52話後半」(ドラドラふらっと♭)を読んでいます! https://t.co/kmG5saIzhq #カドコミ
これか。確かにその言葉がちゃんと載ってる判型の北村薫『空飛ぶ馬』が作中に描いてあるなー。
アクロトリップ2話。
一般人の悪事は警察に任せる魔法少女。
自分で呼び寄せ投げておいて、
「警察と確執あるからね」
と逃走する魔法少女。
原作漫画版でもアニメ版でも、良い感じに哀愁がある。
#アクロトリップ
アニメ「selector」から10年後の世界を描いた
「selector loth WIXOSS」
小湊るう子&タマ編の漫画第2話
https://t.co/IyevsIGbRS
相変わらず
"これ一応カードゲームの販促という役割もあるんだよな……?"
と観て/読んでいる方が不安になる話をしてる。
「ダウナー系お姉さんに毎日カスの嘘を流し込まれる話 第3話」(WebComicアパンダ)を読んでいます! https://t.co/DojLpb49bK #カドコミ
/題名通り「毎日」……そうなんだ。
「埴輪ひざまずく男子」。
はるかな昔、古墳時代6世紀に見せていたこの美しいひざまずき方。
『呪術廻戦』の羂索もきっと驚いてくれる。
ちなみにこちらはゲーマーズ本店の他の階に展示されていた『ハナヤマタ』作者・浜弓場双さんの新作『魔女の花屋さん』の複製原画。
https://t.co/GSpXaSqJeU
コガッツオ「愚かで勤勉な私たちは」。
https://t.co/EscYCwhgKu
『彼女がエスパーだったころ』の作者である宮内悠介さんが紹介していることにも大いに味があるなとも思った。『るん(笑)』の酉島伝法さん、「グラスハートが割れないように」の小川一水さんにも感想聞いてみたい漫画。
誰が書いたかは知らないけど海原雄山ですら「馬鹿どもに文字を書かせるな」とまでは言わないと思うので、けっこう凄いなと思った。