『アイうたが興収100億超えの大ヒットした世界線で続編が作られたら?』という思いつきネタでプロットを捏ねくり回したら企画として面白くなりすぎたので悩んだ末に初の二次創作小説を書くことにしたんだけど「どこからどう考えても作られる理由が微塵もない続編」という点が一番気に入っている。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
制服でしっかり隠されてるのに溢れ出る性癖が……前面装甲の厚さだけじゃなくて手足のデカさが……たまらなく好き…… https://t.co/T1aKV74EzM
願いを叶える聖剣のパワーで片っ端から男を美少女にTSさせる『おんなのこのけんをてにいれた』の世界にチンチンデビルを投入したら対消滅するのでは……と閃いたが、冷静に計算した結果、相乗効果によりチンチン女子とチンチン付きTS美少女だけの世界になって万事丸く収まるという答えが出た。
個人的にはデリケートで危ういところを果敢に攻めていく話運びってすごく好きだな。「置きに行く」ような姿勢とは真逆の挑戦だから。闇の中、自分の嗅覚を信じ頭脳と技術を駆使して「狙い撃つ」感じ……それは敬意に値する。どんな結果になってもそれは真の失敗ではない。
宇宙人×猫の『#カワイスギクライシス』
人間×ロボットの『#僕の妻は感情がない』
どっちも「ギャップがすごいカップルのラブラブ漫画」として受け止めているから特別に好きなのかも……という可能性に気付いてしまったぞ。
なるほどこれが無自覚な性癖……
アイうた二次創作小説でサンダーを主役にするにあたり『杉山家丸ごと戦闘民族説』を採用しつつ「それでも家族の中では一番気弱で女々しい」というバランスなら、サンダーだけが特別に英雄的気質ではなくなるのでなお面白いんじゃないかと……
続
ミトラ陥落回は原作33~34話。ミトラと同じくネコ苦手派で金魚のタマちゃんの飼い主・愛香のエピソードが丸々カットされたので人類解放軍のメンバーに向井君が代理参戦する事態に。純粋に宇宙人と動物のコラボとしての面白さで10話は茜子の方を採用したのか。取捨選択の基準がブレないなアニメ版……