#大河べらぼう そろそろ本編にも出てきそうなので宣伝
「江戸生艶気樺焼」などの戯作10作品をコミカライズ。現代風のアレンジに加え時代背景や作品の解説もあるので難しく考えることなく
”江戸時代の人になりきって” 読めます!!
まーさんや春町の作品もあるよ✨
https://t.co/7OF5AXLFYv https://t.co/gLRGCFUqYu
つづき20
#ウラの江戸美人 #ウチの江戸美人
多忙のためお休みしていましたが再開します。#ウラの江戸美人 で読めます。「ウチの江戸美人」前日譚、江戸美人ちゃんご両親の出会い編。 https://t.co/qni6ngm6Hb
時々こっそりチェックしてる読者レビュー増えてた…うれしい。ありがとうございます!
これを読んでおけば、ある日突然江戸時代にタイムスリップしても大・丈・夫☆
「財布でひも解く江戸あんない」
https://t.co/W4IiP2JcGU
「ウチの江戸美人」スピンオフ part2 パラドックスデェト つづき15
じぃじとばぁばになった江戸美人ちゃんのご両親登場
#ウチの江戸美人 #ウラの江戸美人 #漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/YLuXfrr1vb
大中尚一先生著「家康の本棚(JMAM)」装画及び導入部分の漫画を担当しました。家康の生涯を追いながら読破した本の知識をどのように天下取りに生かしたのか?
漫画の見所は子供の家康が大人になりそして老いてゆく変化と、三河弁を話すところです。方言にはこだわりがあり→
https://t.co/iNmFD6sTwy