🇮🇳夫「インドで運転できたら、世界どこでも運転できる」
🦭「そこまで?!」
『お金を出せば運転免許証を即日ゲットできるインド( ◜௰◝ )』
1/2 #コミックエッセイ
「ジャーティ」「両親」というキーワードが絡んでくるのはインド特有ですね! 映画でもよく見かける話だそうです!
『結婚式が縁結びの場になるインド』
1/2 #コミックエッセイ
🇮🇳夫に聞かされるインドの様々な激しすぎる話。老後になってからインドに住まなきゃいけないのがハードル高いなと感じてます‥‥。それまでに何度かインドに行けば慣れるのかな(。・_・。)
『「日本よりインドが良いぞ!」とインド人の夫が思う点』
1/2 #コミックエッセイ
インド映画(ボリウッド)や文学にも登場するコルカタのシンボル的存在の黄色いタクシー、ヒンドゥスタン・アンバサダーをご存知の方も多いのでは。今回は西ベンガル州のコルカタについて!
『黄色いタクシーで知られるコルカタの多文化と歴史』
1/2 #コミックエッセイ
🇮🇳夫「インドのカマキリはナマステするヨ(🙏´∀`o)」というインド文化らしいお話。記事内ではナマステについても、少し深堀りして解説っ
『ナマステする? インドのカマキリ』
1/2 #コミックエッセイ
快適さを求めて外寝する人々がいるインド。今回も🇮🇳夫の体験談を交えて! 『屋外でおおらかに眠るインドの人々』 1/2 #コミックエッセイ
画像が添付されていなかったので再掲(:3冫 ノ)ノ コテン
今回も率直に意見を言いまくる🇮🇳夫。それにしてもどこの国も政治家は‥‥と思ってしまいます(´•ω•`; ) 日本ももうすぐ選挙ですね〜
『インドの選挙はハチャメチャ!? 夫が語る裏話』
1/2 #コミックエッセイ
久しぶりの新作です(ノ≧ڡ≦)☆ 続きもぜひnoteでご覧ください♪
『インドの選挙はハチャメチャ!? 夫が語る裏話』
記事詳細▶️https://t.co/oCt7MPMSKR
2/2 #インド
日本では暑さも本格的となり、体臭も気になるこの季節。今回は、インド人の夫が分析する、インド人のニオイの強さについて。
『インド人のニオイは、なぜ強いのか』
1/2 #コミックエッセイ
本記事は「夫「インド人のニオイ」(初出:2025年2月23日)」他2本をnote用に本文を書き直し、追記してまとめたものです。続きと他詳細はnoteでお読みいただけます♪
『インド人のニオイは、なぜ強いのか』
記事詳細▶️https://t.co/26y56fjsFB
2/2 #インド