モリエサトシ『親愛なるA嬢へのミステリ』、本読み小説家系作品群の中でもっともやらしい雰囲気の始まり方をしたので期待が高い
https://t.co/KReCYCiUsl
続・革命の日まで読んだけど、時代的なジェンダー観のあれこれは多少ありつつも、実琴という男の造形(女帝のような姉に散々しごかれ、男子校ではかわいすぎて姫扱いされているが、根はしっかり者)が良すぎて、良い恋愛漫画なんだよな…
ちなみに座談会に呼ばれる前から密かに推していたのが「機械じかけのマリー」です!ジト目の当て馬暗殺者のノアが好きすぎる、皆さん2巻まで読もう
https://t.co/g0x1KRzI42
「自分たちの関係を妻に話している」と相手に言われ、不倫相手が初めて怒るというシーンがあり、ここまで描いてしまうのか……と戦慄した
きみ棲み、この辺のマンガ表現がうまいしこわいしポップに読める、ハリボテの王子様
冗談じゃなくて、ラブコメが百合になるというメタフィクションなので、みんな読んで
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B3TCH1W/rikoriko1110-22 …
みんな早く『あげくの果てのカノン』4巻を読んで…kindleはもうすぐ発売
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07789V8P3/ …
美少女に可愛がられたい気持ちを拗らせすぎて呪いの人形になってしまい、人形供養の寺に納められてしまったウサちゃんを主人公にした「ウサギコットン100パーセント」もめちゃ良いです
https://t.co/NbopI8CPON
清水玲子さんの漫画の「大仰」な設定、全部すんなり受け入れてたけど、「東京大学経済学部国際思想史学科、またの名を『プレミアム総本山』」だけは面白いな(秘密新シリーズ読み始めた)