「ブラックマジシャンをオマージュした幻惑の魔術師には当然その弟子に当たるブラマジガール及び幻想の見習い魔導師ポジションの爆裂に可愛い女の子が存在する!」
「し…知らね〜〜〜〜(マジで知らない)」
くりまんじゅうがお茶請けとして栗饅頭食べてるの、初登場2コマ目からストゼロの肴にしたあげく同じページで焼きシャウエッセンまで食い始めた人に、和菓子キャラの自覚が残っててびっくりした。
三幻神カードセット絶対ほしいけど55000円ってアタッシュケース付きの海馬セットより高けーな!
でもよく考えたらケースのカード全てより上なのはもちろん、オベリスク単体でも50億じゃ無理とか社長言ってたし
もしかして……お買い得なのでは!!???
──ウロコが風に流され笑い合う3人のパート
ナガノ先生「ここで軽くフタ」
担当編集「ナガノ先生…ここで終わっときません?」
ナガノ先生「エ〜?」
──50分後
ナガノ先生「味染みたかな」(結末を投稿)
読者「ウワーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!!」
終
マシマシュマロンがマシュマロンの眼鏡を自分にかけた状態で出てきたけど、原作でこれ装着させられたデスカリバーナイトの顔好きなんすよね。カッコいいモンスターが一瞬でガリ勉ガイコツナイトみたいになるの
もふもふで顔に傷あって戦士の姿で剣もってる小さくて可愛いやつ、なんか既視感あると思ったけど正体わかった。
リズム感のある者たちッ 今だッ!(デッキからリバースモンスターを裏側守備表示で特殊召喚)
クリボーは初登場の時にはマスコットの自覚がなく化け物みたいな腕を見せるという“隙”を晒しているので、その点いままで活躍のない屋根裏の物の怪には見た目と悪さしない以上の裏がない。令和でタレントやる素質は高いんですよね(存在がパチモノである事実から目を背ける)