まんまとハメられて言い訳して赤面する黒咲さん可愛すぎだし眼鏡外してちょっと感情を露わにする赤馬零児も貴重だし安定の沢渡さんだしこのシーン最高かよ
遊戯王ナイキコラボ、スニーカー内のサソリを避けてコイン多く掴み出した方の勝ちゲームやってて草。すみませんコラボ相手の商品にサソリ入れてナイフで串刺しにしちゃって…該当回の治安が終わっているので…(元々がナイキの人気をパロディした話だけど)
ランスロットにアンデルセンの人魚姫かけたらカジキマグロになるってやつ、カジキマグロの騎士という概念が実はもうこの世に存在しているという奇跡を通じて惑星のさみだれを知ってもらいたい(強引な角度での布教)
デュエルディスクが無い時代は計算とか大変だしみんな工夫して楽しんでたんだよね……え?原作2回目のデュエルで既に3Dで闇のゲーム再現して拉致してきたジジイの心臓に負担かけながら負けた罰にカード破り捨ててたって?初期も初期からそんなイカレた工夫があるかよ #ゴーラッシュ
広場を滅茶苦茶にしながら究極竜召喚されてるの、海馬社長が好き放題やってる街の独裁者感あっていいですね
荒くれデュエリストが集ったり決闘王がデュエルしたり、童実野町の広場はもうボロボロ #VRAINS
デュエルモンスターズの世界には下級陰陽師からその呪力をゆずり受けた たった一人の弟子が存在する…
し 知らね〜〜〜〜〜
マレヴォレント・セラー、元になった「棺桶売り+邪神の大災害」のコンボは原作通りの再現ができないけど、この2枚を結びつけることで「マリクの必殺コンボ」という属性を維持したまま新しい役割のカードになってて面白いな。原作とOCGの齟齬を別の形で埋めるカードが他にも出てきそう。