鶏ハムを初めてつくってみた話。
何となく手間ヒマかかりそうなイメージがあったんですが、ほぼほったらかしでオッケーなんですね…!アレンジもきくようで色々試してみたくなってます✨
\ 自己紹介 /
自身の得意分野を整理してマンガにしてみました。
イラストマップやイラストルポ、マンガなど…要素が多くにぎやかなイラストが得意です🎨
----------
🔻制作実績・掲載事例
https://t.co/VZVYGFOytP
マンガにたくさんの反応いただきありがとうございます。やさしいコメントが多く、再び泣いてしまいました。祖母との楽しい思い出の方が多いぶん胸が痛みますが、後悔してもどうしようもないのではたらける有難みを噛み締めて頑張ります。
画像は2年前に描いたもの。祖母の日記も大切にしています。 https://t.co/0PBQWYsGhO
\ お仕事 /
ダイヤモンドオンラインにて、書籍『勉強が面白くなる瞬間』(ダイヤモンド社)の紹介マンガを描かせていただきました。韓国で50万部&日本でも10万部超えの大ヒットとなっているこちらの書籍、中高生はもちろん大人にもオススメです。
https://t.co/3hYBLLLBEj
バレンタインチョコがきっかけで罰を受けた中学生の話(1/2)
どっちが罰を受けたんだか分からない、バレンタインの思い出。noteのお題 #わたしのバレンタイン に合わせて綴りました。
🔻一気読みはこちらから
https://t.co/agyRB0x140
#note
「たとえるならフォントは声優さんのようなもので、デザイナーはその文章に適した声優さんを選ぶような気持ちでフォントを選びます」
とても面白い記事でした!必読!
▼マニアックすぎ?「フォントかるた」誕生のワケ、根底には“書体”への深い愛
https://t.co/wtciIWmeWo
ホットケーキミックスでおいしいおやつをつくった話。2歳の娘と取り組めそうな簡単レシピを探していてたどり着きました。バナナや野菜、ドライフルーツなど…入れるものを変えて毎週のように楽しんでいます🍴
今年最後の手書き絵日記。お盆以降はドタバタして全く書けずでした…記録しておきたかったことは他にもたくさんあったけど、ひとまず今年の締めくくりということで1枚だけ書きました(意地です)
来年も細々と綴りたいと思います。
#週報のような手書きの記録 #絵日記