DP編でダイヤやべーが食べてる時の口はチェコのアニメ「クルテク(邦題:ゆかいなもぐらくん)」の90年代制作エピソードのイメージ。執筆当時、CSやDVDで見てあまりにおかしくてかわいくてハマってました。
#ポケスペ回想録
小四で2度やったこのパターン、小六読者にお嬢様のキャラ紹介的に2ヶ月ぶりに再登場。#ポケスペ回想録
剣盾編最終話で語られるネズさんのライブの真実はこのドキュメンタリーで語られる「ノイバウテンがなぜ金属スクラップを使ったメタルパーカッションを始めたか?」を元ネタにしてアレンジしたもの>EINSTURZENDE NEUBAUTEN / LISTEN WITH PAIN / https://t.co/7O1Gc99dYz
リベンジできる機会が得られるよう面白くて魅力のあるポケスペを描き続けなきゃ! と誓いを新たにする山本サトシであった"@smcakrl: @satoshi_swalot サイン会お疲れ様です。僕はムーンちゃん百面相に惚れちゃったので、サイン会で絶対どれかを描いて貰おうと張り切ってたの "
左手は血が見えてないだけで、右手は左手の返り血(?)ということにしておいてください!僕のけちなプライドのために! RT @ro_rie830 @satoshi_swalot 夜分遅くにすみません。いつもポケスペ楽しみに読ませていただい
46巻ラストの脳内主題歌は遊佐未森の4枚目のアルバム「HOPE」に入ってる「夏草の線路」だと何年も前から言ってるんですが、アルバムを聴き返して「雨上がりの観覧車」という曲があるのを思い出して、また勝手に46巻との親和性を見つけて小躍りしてしまった。歌詞は全然関係なくて曲名だけ。
シナリオをいただいてこのセリフを見た瞬間から揺らいでないかな^_^
クリスはツッコミじゃなく、説諭・指導という感じ。多分本人もそのつもり。"@79dpjKcQZvCofKq: @satoshi_swalot クリスが天然ボケなのは揺るがないんですね・・w"
ポカぶぶ出演のドラマ、たしか「マチコの町」ってタイトルですが、あがた森魚の「赤色エレジー」の歌い出しの「さちこのさち」から取ってて、真知子巻きをしたマチコというヒロインなので「君の名は(アニメじゃなく昔の実写映画の方)」っぽいイメージで描いてます。