写植を直接貼って・・・という工程を最近漫画で見たな、と探したら多分これ。「漫画アクション」創成期に材を取った、今いちばん大好きな漫画。3巻発売が待ち遠しい。ポケスペがお世話になっている印刷屋さんも出てきてビックリ(^∇^)
買ってからのお楽しみw RT @nido_climax @satoshi_swalot
50巻のカラーイラストに彼の出番はありますか!?
メガロトム(仮)の彼の出番が!?
Yes. Moon owns the Rotom Pokedex."@Ronaldismist: @satoshi_swalot Rotom Pokedexは月に属していますか?"
3月3日の僕のツィートに答えがあります。 "@Yuto_tales: @satoshi_swalot 先生!3話のサファイアの名前がサファイヤになってます! "
「頸山城妖姫録」のここはよく覚えてます。初めて読んだ時、どっちを読んでるのかわからなくなりました(笑。紙魚子も稗田化してたような。"@aratomo1701: @satoshi_swalot @takuyaz 栞と紙魚子シリーズはちょくちょく顔だけ稗田先生になりますね。
3回くらいあったかと。"
生まれて初めて見た東映まんがまつりは「空とぶゆうれい船」で、窓辺に現れたガイコツ船長におびえた記憶しかない。「帰ってきたヨッパライ」のEPのジャケのガイコツのイラストも怖くて曲終わりのお経も怖かったなあ。当時の僕ならバルチャイも怖かったのではなかろうか。