バドレックスの嘆きが藤子・F・不二雄先生の短編「神さまごっこ」を彷彿とさせてうれしくなった。そこを置いても「冠の雪原」はシナリオもフィールドも大好き。特に憑依されるピオニー。
な、何でそこまでしてくれんだよ、ほんとにもう(涙) RT @akira_502 @satoshi_swalot シンガポールサイン会用の英語、中国語表記のリストを作りました。中国語の資料が後で出てきて涙目になりつつ一から作り直しまし)
フタバ産コシピカリがるーのはっぱについた瞬間。しかし、一目でわかるじんりき店長は米にこだわる男なのか。サイクリング旅行に行った先でご当地グルメを堪能してるんだろうなあ。#ポケスペ回想録
ここで僕がリクエストしてる「夜叉が池」が、CSで放送され国内でBDが発売し先日海外で4KUHDが発売されるとは(サカキの手を借りず!😁)、6年前は想像もしていませんでした。もしかしたら、ほかの作品も…!?
おっと、あきらめたころに夢がかなうのが僕のジンクスなので期待しない期待しない。
あああ! "@poken_kibou: @satoshi_swalot 14巻p.188に描かれているのはパラスでしょうか。 "
I think he knows. "@squirtleism: what is lack-two's bloodtype?? he is the only one's protagonist whose bloodtype is not revealed. @satoshi_swalot"
3コマ目の2人の表情がいいなあw RT @arkudghr @satoshi_swalot サイン会お疲れ様でした!残念ながら抽選はハズレてしまったのですが、素敵なファイルとポストカードはゲットすることが出来ました!(*^^*)ポケ
アニメ版のこういうシーンだとセリフやキャラに順番がついていて1人ずつしゃべっていってた。それだといっぺんに全キャラが同時にしゃべってる喧騒とはまた別の表現になってると思うし、同時に一斉にしゃべったとしても、漫画でパッと見した時ほど個々のセリフが理解できないんじゃなかろうか。
まるで名菓のごとき装幀の「わんぱく王子の大蛇退治」Blu-rayBOX到着。何十回見たかわからないけど何十回見ても最後のスサノオ対ヤマタノオロチの空中戦は血湧き肉躍ります。ヤマタノオロチの吐く炎をアメノハヤコマがくるくるかわすカットはポケスペ サン・ムーン6巻で再現を試みてます。