【新刊】北大路翼『生き抜くための俳句塾』好評発売中‼️歌舞伎町俳句一家「屍派」家元の北大路翼がこれまで実践してきた俳句技法を、心構えから実作、鑑賞まで徹底公開した一冊です。人生に迷うすべての人たちに送る、前代未聞の俳句生き方バイブル決定版!
試し読み👉 https://t.co/2q64k8xG2R(つ)
【祭】今週末の渋谷は金王八幡宮例大祭。左右社も毎年恒例の提灯を出させていただきました🏮駅から少し歩くので、いつもはさほど人気の少ないエリアなのですが、お祭りの準備で活気が!今週末お出かけ予定の方はぜひ。https://t.co/i2Z34FH5qR
【書評】「クロワッサン」11/25にて瀧井朝世さんに金井真紀『マル農のひと』をご紹介いただきました!「その観察力と理解力、柔らかくて温かい文章と絵のファンなのである」丁寧で素敵なご紹介、ありがとうございました🍊 #マル農のひと
【放送中】テレビ朝日系「激レアさんを連れてきた。」に「歌舞伎町の松尾芭蕉」こと北大路翼さんが出演中です。夏井いつき先生も絶賛!の『生き抜くための俳句塾』ちらちら写していただいております。嬉しい!
生き抜くための俳句塾 https://t.co/XDgQ8mJd40 #Amazon #激レアさん
そこから歩いてMARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店のSさんにご挨拶。浅生鴨さんと燃え殻さんのサイン本とサイン色紙を置かせていただきました。ありがとうございます!
浅生さんは念願の、ウィリアム・ギャディス『JR 』ご購入。後ろの色紙群もすごかった!
暖かい…!さすが3月と言いたくなる陽気の東京です。この時期、弊社の人気本はトミヤマユキコさんと清田隆之さんの共著『大学1年生の歩き方』。春から大学生の方はもちろん、親御さんからのプレゼントとしてもご好評いただいています。死後くん漫画も楽しい一冊、ぜひ。(つ)http://sayusha.com/catalog/p9784865281736c0037 …
北大路翼『生き抜くための俳句塾』おかげさまで大好評、書店さんや個人の方からもたくさんお問い合わせいただいております☎️ネット書店さんではまだ在庫切れが多いようですが、数日のうちに復活する見通しです。弊社オンラインショップのご注文も承ります!ぜひ👉https://t.co/WM5qWbZaf4
【#まいにちDX用語 ③】
API
「アプリケーション・プログラミング・インターフェイス」の略。ソフトウェアやプログラム、Webサービスの間をつなぐ接点のこと。
#今さら聞けないDX用語まるわかり辞典デラックス https://t.co/uastlavjdO
【#まいにちDX用語 ⑤】
VUCA
すぐ先が見えず、何が起こるか予想もつかない状態。Volatility(不安定さ)、Uncertainty(不確定さ)、Complexity(複雑さ)、Ambiguity(不明確さ)という4つの単語の頭文字を組み合わせた言葉。
#今さら聞けないDX用語まるわかり辞典デラックス https://t.co/h4E3g9FPkd
名作文学をAIがコーヒーにした⁉︎と各所で話題の「飲める文庫」、さっそくオフィスでいただきました。太宰治「人間失格ブレンド」意外にも後味すっきりで美味しかった(「舞姫」はこれから)。パッケージも素敵なので、『〆切本』『〆切本2』と並べつつニヤニヤしています。(つ) #〆切本2