サンデーの某漫画から抜粋したケロ🐸
文系と理系の得意科目を逆転させて教えるアレと、5つ子のアレでしょうケロ🐸
確かに両方とも人気あるらしく連載長いですし、トレンドなのですかケロ🐸
見た目が普通でも頭良ければハーレム状態になれるって夢見てる層が多いのですかケロ🐸?
弱ペダ2年目インハイ終了ですケロ🐸
3年目あっても良さそうだけど、やっぱり最終回近いのですケロ🐸?
コミックも60巻を越えてるし、長くやってるし、もうイイかなという頃合いではありますケロ🐸
影響されやすいタイプなのでハメられてしまうケロ🐸
それにしてもタチバナも連載開始から長くなって10年くらいやってるはずケロ🐸
単行本も30巻をこえてるし、この手の雑誌の漫画では最長なのではないかしらケロ🐸?
そういやカイジはガッキーさんの予想が大当たりでしたケロ🐸
というか、予想の先過ぎて脱出してましたケロ🐸
いつもの福本作品なら家のなかでの攻防で1年くらいは話が続くと思ってたのケロ🐸
話の展開が早いのは良いのですケロ🐸
黒沢の決闘はいつ頃終わりますケロ🐸?
今週は休載だったから先週のカイジについてケロ🐸
そんなの扉の外に出て、鍵かけて、こっそり上の階に避難ってパターンだと思うケロ🐸
こういうのは、解答が掲載されてから「だと思った」と言うのもアレなので先に言っとくのが大事ケロ🐸
けど、カイジ読んでる人がどれだけいるのか不明ケロ🐸
今週のモーニングに掲載してたケロ🐸
世の中なんでも賛否両論だけど、成り立ってるなら一定の需要はあるわけケロ🐸
プロ奢さんもそうだけど必要だと思えば連絡とれば良いし、自分に関係ないと思えば使わなければ良いだけなのケロ🐸
必要以上に敵視して否定しなくても良いと思うのですケロ🐸