まだまだ続けるネタはありそうだろと思ったけど、もう18巻も出てたし家で単行本読み返したら結構な量を描いてるケロ🐸
打ち切りじゃなく、描きたいことを描ききっての終わりみたいだし、名残を惜しみつつ最終回まで楽しみにするケロ🐸
スピリッツ連載中のバトルグラウンドワーカーズ、友人には王道展開でありきたりと言われてしまったけど、王道ってのは普遍的な面白さがあるから王道なんだケロ🐸
敵だと伝えられ戦ってた相手が実は……なんて、確かにありがちな話だけど、逆にソコが良いのですケロ🐸
これからに期待しているケロ🐸
モーニングのテロリスト漫画、この前の認知バイアスの話もだけど、今週も結構ためになる話ですケロ🐸
いや、テロになるとかじゃなくて、普通の実生活にも応用できる考え方とか思考訓練になりそうな感じですケロ🐸
……これを読んで参考にして、実際にオリンピックテロが起きないことを願うケロ🐸
今週のサンデーは、全漫画でドラえもんコラボらしいケロ🐸
昔ジャンプのこち亀でやってたやつですケロ🐸
にしても、隠す気が全くない扉絵、これぞパロディってスゴい上手に似せてるのに所々に不穏な感じで、さすが富士鷹Fジュビロだと思ったケロ🐸
今週の古見さん、謎解き回だったケロ🐸
オダさん脱出ゲームにでも目覚めたのかしらん?今回だけのお遊び回だとは思うけど、その手の好きな人は良いかもですケロ🐸
そっち系が得意な人には物足りないかもケロ🐸
サンデーのあおざくらは面白い漫画だけど、それだけでなくタメになる話も多いケロ🐸
ここ最近のカッター競技会の流れは、誰かさんに見せつけてやりたいくらい腑に落ちる内容ですケロ🐸
やっぱり人の上に立つ人間は偉そうにしてるだけじゃ務まらんということケロ🐸
サンデーで読んでた漫画が2週続けて最終回ケロ🐸
サンデーは同じ作家を使い続けてくれる傾向があるから、ひらかわさんは実績もあるし、また天使とアクトみたいなの描いてくれると嬉しいケロ🐸
福井さんも次の作品に期待したいけど、サンデーは一発で終わりの人もいるから、なんとも言えんケロ🐸