【2話】
前回自信を持ってジョンレノン誕生翌日に空襲が来たとかほざいてましたがよく読んだら誕生翌々日、10月11日に空襲が行われたみたいです。すんまへん。というわけで今回は10月11日のリヴァプール防衛戦です。ジョンも出ないし文字も多いし自分で描いててなんじゃこりゃでした
【3話】
今回紹介している映画「ヘルプ」はアイドル映画のはずなのに防盾なしパンツァーシュレックやL1A1が出てきたりでマニアック成分が高めです。観る機会があったら是非観てください。そしてジョンを2度も救ったマーリンエンジンを讃えよ。というわけで第1章おわり
最近新キットだと思ってエアフィックスIL-2を買ったのですが中身はデカール換え旧キットでした。レベルの飛燕には騙されなかったのに!でも人生はまずいラーメンを食うのも面白いみたいなことハル子さんが言ってたしこれはこれで良いのかと。というわけで次回より旧IL-2を組みたいと思います
よくよく見てみたらこの前漫画を更新したのが2月11日だそうでこりゃあかんなと・・・。というわけでパーツを無くした話。ちなみに1P目のVa型の話ですがタミヤ72スピットVb型のボディにこれまたタミヤのⅠ型の翼をくっつければ多分できると思います。やったことはないですが
大和タイガー零戦現象。興味がない人に見せるととりあえず戦艦は大和、戦車はタイガー、戦闘機ならゼロ戦と呼ばれるあの現象。ここで否定するともれなくキモオタ認定してもらえるとか。自分なんか語りたくてうずうずするタイプの人間なので知識語り発作が起きないよう日々気をつけてます。あぁこわい
イロガーカドーガディテイルガー症候群。精神病の一種。
キットに対して成形色や可動、ディティールなどをボロクソに言って結局買わない病。末期になるとキットを箱ごと食べる奇行に走る人もいるとか。どうでもいいけど水木しげる式ビンタって単発?連発?
久々に漫画です。模型を落として壊しちゃった話。
自分も兄のMGハイニューを壊したり、ピトー管と機銃を掃除機で吸われたりと壊し壊されを経験してます。壊されれば悲しいし壊せば弁償しなきゃだしでホントにどちらも救われないこの悲劇。ネタにできる人は多分強い人
#今月作ったプラモ晒そうぜ
Airfix1/72Ar196、Airfix 1/72 trimotor、そんでタミヤ1/32スピットファイアⅨc・・・なんですが厳しい情報統制のせいでまともな写真がないので最後はイラストです。読みづらいと思うので楽しい雰囲気だけ伝わればと思います
久々の漫画です。晴嵐を展示会に出す話。何気に今月でお姉ちゃん達を描き始めて1年が経ちました。この前展示会で読んでますと仰ってくれた方がいて嬉しい&死ぬほど恥ずかしかったです。画力もアレですけど思い通りにキャラを動かせないのが個人的にはソレなんですなぁ
また漫画です。実は徐々にフォントサイズが巨大化していっており初期は13ptだったのに今や20pt。読みやすさのためなのだけれどそれだけ文字数は減らさなければならんのでこれまた大変なのです。それはそうとL-39練習機に核魚雷を載せて飛ばす映画は多分007シリーズだけ