しらねは火事になり、くらまは瀬戸内海で貨物船とぶつかるというなんともなネタが。
ヽ(´Д`)ノ
はるな、ひえいどころかしらねもくらまも退役済みですしのぉ。
TLに艦これ10周年とか流れてきて「うそぉ!」と思ったけど、自分が作った二次創作同人誌のタイトルを思い出して納得してる。
まだ不良在庫が・・・ヽ(´Д`)ノもうどうにでもなれー!
(印刷所のフェアで刷り部数3割増しをしてくれるということで頼んだら増えた分が・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。)
風がものすごい・・・木で風が巻く音がうるさいぐらい。
HOSの暴走が始めるんじゃないかと心配するぐらい。
この年ですなぁ・・・1996年。
年明けにはまだCT海賊版が存在していた?
この年の正月は豪華絢爛にも程があるという感じで編集さん揃い踏みでした。
初出は『まんがタイムジャンボ(?)』の初夢の企画マンガ。
初出時2本目3コマの後半セリフは消されました。
(´-`) https://t.co/citiyUHcUi
その昔、喘息の発作を起こし、真夜中に2軒隣の病院まで「貞子」状態で這いずっていってそのまま入院した時、3日ほど酸素と心電計をつけ、ベッドを起こして座ってました。
寝ると息が止まりそうだったので3日間寝れなかった。
息ができないのは本当に恐怖。
そして連載が打ち切られてさらに恐怖。 https://t.co/4mHiEjPn1i
艦これ10周年か。
そうだよな・・・薄い本作ったのが2014年だったし。
というわけで横須賀鎮守府の老提督がちょいと復帰してみた。
あいかわらず北上様がトップを張ってる鎮守府。
しかしまだLv98だ。 orz
くらまもしらねも退役しちゃいましたね。 (´-`)
薄い本まだ在庫があるんですが。 (´Д`)
こんな感じでボッコボコ! _(:3」∠)_
#自分の代理キャラを貼れ見た人もやる
試し読み部分にも登場される帽子をかぶった先生には自分も大変お世話になったのです。
松崎先生のシナリオ講座の混ぜっ返しカットとか、脚本いただきながら肺に穴開けて急に辞退しちゃうとか迷惑かけっぱなし・・・。 ヽ(´Д`)ノ
そういえばこのカットとかまとめた同人誌は在庫なかったっけ。 https://t.co/ZqiXOG9wgP
この本を作った時、まだうちの鎮守府に比叡がいなかったため金剛4姉妹のうち一人だけ登場していないのですが・・・。
先日落描きでもいいから比叡も描かねば・・・などと思ったのですが・・・どうしよぉ。
最近絵が描けなくなっているので描けるかわからないけど。
F1雑誌に突発的に一度だけ描いたマンガ。
よんコマ2本のうちの1本。
カラーだったため線画だけ残っておりました。
雑に取り込んで雑にゴミを飛ばしただけですが。
2本目は色々マズそうなので闇の中に沈めておきます。