【webアックス・放電横丁】3月の第4仏滅の本日、村岡マサヒロ「放電ファミリーと横丁の人々」第94回を放電しました! 今週末はお花見ですね🌸 https://t.co/JH3Zv5R3QZ
2023年の「俳句カレンダー」をギャラリービブリオ さんからいただきました。ありがとうございます。
国立市名物となった俳画カレンダーは、嵐山光三郎さん、南伸坊さん、浅生ハルミンさん作。めくればまた一つ笑みがこぼれる良きカレンダーです。
ギャラリービブリオBASE店
https://t.co/K62GAdelWv
久しぶりに後藤友香さんに会ったら『正義隊』が読みたくなった。間髪入れずにまさかの全否定! やっぱり素晴らしすぎだ、惚れ惚れするぜ!
KOMIYAMA TOKYO Gでの「PERV ART BOOK FAIR TOKYO」にて。根本敬さんの墨絵、松田光市さんのアクリル画、内藤ルネさんの鉛筆画、お東陽片岡先生の原画およびZINE「東陽片岡おパーヴブック」も販売中です。
『アックスVol.148』好調です。美学校の存在を改めて見直し、表現の最後の砦であることをことさら実感。マンガを描いたことがないドイツ人のロビンが、根本クラスの授業で感性が磨かれここまでの作品を描かせるその力はどこから来るのか。知りたい方は是非読まれたし!
https://t.co/qsxLmWdWro
第24回アックス漫画新人賞では「蛙神社の勇者」で南伸坊個人賞を受賞したESDOR(エスドロ)さんが福岡からご来社。地元でグラフィックデザインの仕事をされてますが、来月には個展も開くそうです。今後も勢力的に漫画に取り組みたいとのことですので、皆様応援宜しくお願いします!
「沼」「李さん一家」「海辺の叙景」「長八の宿」「ほんやら洞のべんさん」「もっきり屋の少女」「やなぎ屋主人」。トーンの糊ヤケや原稿の切り貼り、収録され度に貼られたノンブルなど歴史を感じる中でクッキリと浮かび上がる墨線の美しさに目を奪われる国宝級の原稿がカラー印刷で甦る貴重な一冊!。
本日5月24日は92年に自死した漫画家・山田花子の命日です。「日記マンガ」と称し、人間関係における齟齬や抑圧をテーマとした諸作品は、没後30年を経た現在も生きづらさを抱える人々に読み継がれています。◎漫画(電子書籍のみ)https://t.co/i1MjSRBuJM
漫画と彫刻がドッキング!? 彫刻家・永畑智大がファミリーレストラン名義でマンガ誌『アックス』に発表した作品をまとめた初単行本、『レーズンラムと申します』を本日取次に搬入致しました。書店に並ぶのは5/24頃の予定です。全方位に自由が弾けるファミレスワールドをぜひお楽しみ下さい!
弊社通販サイト・アックスストアの『レーズンラムと申します』為書き入りサイン本のご注文は5/18(水)18時で締切となります。こちらもぜひご利用ください! https://t.co/oi7vWNplKQ
【アックスストアからのお知らせ】5月24日発売の新刊・ファミリーレストラン著『レーズンラムと申します』為書き入りサイン本のご予約受付を開始しました!受付期間は5/18(水)18時まで。https://t.co/NK127rbe0L
なお5/14(土)13時、代官山LOKO GALLERYにてサイン会を開催します。こちらも是非!
怒濤のGW進行真っ只中の本日午前、5月中旬発売のゆるふわ彫刻マンガ『レーズンラムと申します』本文校正でファミリーレストラン氏がご来社。その後、装幀の井上則人氏と打ち合わせ。造本に如何にファミレス感を出せるか!? 大事な最終工程です。