いよいよ本日が最終日、齋藤なずな著『夕暮れへ』のお名前入りサイン本のご予約は本日31日(土)18時で締め切らせていただきます。このチャンスをお見逃しなく!https://t.co/qDdBNuQpD2
花輪大明神様のお誕生日を祝って、三冊目は『猫谷』。「へそひかり」「ギボゴヤ」「ゆげにん」「背中の国」…と舞台は中世へ。https://t.co/IYr8FZKzvV
花輪大明神様のお誕生日を祝って、最後はご存知!『刑務所の中』。現在は講談社漫画文庫で発売中。絵がとても緻密なので、余裕が出来たらこの元祖A5版サイズを再版したいしたいしたい…。https://t.co/IYr8FZKzvV
webアックス「放電横丁」に、甲山弓「浜ノ上のビジネス街」を放電しました。シリーズ「今日の病気」は一旦お休み。今回は読み切り短篇をお楽しみ下さい。https://t.co/nyYXFis9Os
蛭子能収著『私はバカになりたい』は、22日取次搬入予定。底なしの悪夢の中でエビスさんのシュルレアリスムが鋭い閃光を放つ! やっぱりこの人は最初から天才だったんだ…。初期作品「競艇時代」から3カット。
【webアックス・放電横丁】本日5月の第4仏滅に村岡マサヒロ「放電ファミリーと横丁の人々」第36回を放電しました! ホームランて何?? https://t.co/nyYXFis9Os
本日、蛭子能収著「復刻版 私はバカになりたい」が取次搬入。店頭に並ぶのは5/25頃になると思います。どうぞ宜しくお願い致します!画像は収録作「食生活と人間」より。蛭子さんのマンガは意外に社会派なんです。
@suikyokitan 返信遅くなりましたが、きとうさんは、81年の1月号と4月号に2作品を発表されています。IT関係のお仕事をされているのは知りませんでした。
こーゆーマンガがたくさん売れる世の中になりますようーに、と願いつつひたすら編集作業。お東陽片岡先生、6年ぶりの新刊『ワシらにも愛をくだせえ~!!』はおケッサク短編集であります。たみゃらん!
【webアックス・放電横丁】本日8月の第4仏滅に村岡マサヒロ「放電ファミリーと横丁の人々」第39回を放電しました! 蒸し暑い宵に冷や汗の出るマンガなど…。 https://t.co/nyYXFis9Os