金曜更新なのを思い出してサイトを見たら今日が最新話の日だった
これから西円寺さんのことをメカバレ師匠と呼んでみよう
「ぷらすアルファ第12話|COMIC MeDu (こみっくめづ)」
https://t.co/v3Cx6snRWN
今思うと万能文化猫娘買ってきたら姉から「好きそうな漫画」って言われたのは「(機体の製造シーンまであるし)好きそう」って意味だったんだろなあ、その通りだけど
あとプロトタイプの回はクリスマスが舞台だった気がする
確実に言えるのは姉の方がロボ娘・メカバレ関連に詳しい
この前に姉との会話で出てきたカームブレイカーのさゆりちゃん
メカバレ的には一話目で腕がもげてた、あと二巻でチャフをまかれてセンサーの機能を奪われるのもよかった
プロフィールデータが身長・体重じゃなくて全高・総重量になっててエッチ
それにしても倉橋工業社長はいいキャラしてたなあ
無表情でパンチカードを読み取ったり、定格電圧が低下してスリープモードになったり、軟質太陽電池になってる皮膚を使って宇宙空間で充電したりキクちゃんは素敵なロボットだったなあ
メカバレは…過去にタイムスリップする回で自分の製作中の素体を発見する場面ならあった
同じ作者のPetitーろいど3より先に出てたんだなあ
メカバレも損傷から冷却時からメンテナンスまで幅広い場面で出てきてよかった、首ポロリもあったし
「東方鉄腕小町ドキドキ・ロコモーション(ヤングキングコミックス)」
https://t.co/hrAdFvbO2b
分解大好きでロボ娘フェチの素敵な新キャラが登場したと思ったら、アルファじゃなくて五代君にホの字…?
メカバレのためにアルファも一部分だけでいいからバラバラにされたらいいな
「ぷらすアルファ第11話」
https://t.co/6pk9xypqCZ
先月にマリカンのアンソロと一緒に本棚の奥から発掘した超高機動警察おまかせ!!ヴァーミリオン
製造シーンにメンテナンスに損傷にカメラアイの露出…
メカバレも随所にあったなあ
今回も無表情システムメッセージがあってとても良かった
ついでに自分がいつアンドロイドのシステムメッセージに目覚めたかよく考えたら内部構造が見えるようなメカバレよりもちょっとだけ早い時期だった気もする
「第8話 / プリティマイティドール」
https://t.co/VVv0wJ4JjM
物理的に派手なメカバレは二巻に集中してたなあ
機体製造シーンがあるのもありがたい
一巻の帯が「ある日、彼女がやってきた……」で二巻の帯は「気になるアノ娘は超合金」だったけど、三巻の帯には何て書かれてたんだろ
「高床式少女(ヤングキング)」
https://t.co/HkUHFjl00E
マリオネットカンパニーのアンソロ本を発掘
軽部商会の店員さんにも背中にバーコードがあるんだなあ
胸のハッチを開いてメカバレしてる状態を真横から見たイラストってボチボチ珍しい気がする