安彦良和さんのアフタヌーン連載「乾と巽」での西本英雄さん取材漫画の中で、スレッガーのモデルはという話が。公に聞くのは初かも^^
あとここに出てくる先輩はK・Nさんではなかろうかと想像(笑)
“安彦良和 最後の連載”と銘打ってるだけに何かしら関わりたかったですね。残念。。。
私の中で印象に残っている八千草薫は、1993年にデザインした新装版「ハード&ルーズ」のこのエピソード。果たして憧れの先生は八千草薫だったのか!?狩撫麻礼 作/かわぐちかいじ 画「ハード&ルーズ」オススメです^^
日差しの暖かさに誘われて「夜廻り猫」原画展を廻ってきましたよ。原画一点一点のワカルの解説が楽しいです^^そして深夜さんのめっちゃ素敵なレタリングのオリジナル豪華本が!最新刊 第7巻も絶賛発売中です〜!!2/24水まで新宿京王百貨店にて開催中☆ #夜廻り猫原画展
エヴァ序と破を観返してずいぶん色々と忘れてるなーと。結局エヴァや使徒の役割がなんなのか相変わらず分かってないのだけれどビジュアルの強さと編集の上手さやカット割の巧さでずっと見てられますね。人類補完計画は大体こういうことなのかな?と思っている↓