【女6番】米神綱手(ツナデ/ツナマヨ/薙)
プレイ記ではまだ生まれたばかり。心火が高く気が強くて仲間が大怪我しても回復進言などせず攻撃優先。だが周りも心火が高いので特に問題ナシ。ガンガンいこうぜ!この子の誕生により青ライン最強伝説が幕開けとなる。
#いい一族の日2022
心土低くて打たれ弱そうな楽々ちゃんが、諦めることなく最後まで戦えたのはいい意味でそぼろくんのお陰だし、あまりよくない意味で父親の紫音くんのお陰でもあると思ってる
5代目や6代目を馬鹿にしていた自分、七光の御玉に振り回される自分、当主として中途半端な自分全てに対しての「………ダセー」でした。
振り回されてる父親たちの姿を見ていたから、高菜ちゃんは当主就任してすぐ七光の御玉の使用を禁止したのかなぁ。そぼろくんの心土の低さ愛おしいね。
時間が無くて自一族本に入れられなかったネタです #戦神米神紅月伝 https://t.co/UIcFHNDwHg
プレイヤー目線だと紫音楽々親子は寿命ギリギリまで働く仕事人のイメージ。紫音くんは逝去月も次世代を率いて出陣してくれてた。楽々ちゃんは健康度減少第二段階目で亡くなると思ってたから、そこを耐えて双子の訓練を最後までやり遂げてくれたのが、仕事人魂スゲェ…って感動してた。
ちょっとした小ネタなんですけど、途中で楽々ちゃんが高菜ちゃんに対して一人称私+敬語で話すようになったのは、遺言がこうだったからでした。多分8代目当主の高菜ちゃんと、亡くなってるけど7代目当主のそぼろ君に向けて言ってる気がするんですよね…😭
男35番の青狼くん。双子の兄で火の素質が高い壊し屋。プレイ記で来訪したばかりの青モヒの彼は、のちにプレイヤーから「不死身の青狼」と呼ばれるようになる。
#いい一族の日2024
だから味噌丸くんも楽々ちゃんも「ぶれるな、当主だろ」って言ってくる。めっちゃ圧かけてくる。
いくら高菜ちゃんでもまだまだ若いからね。苦い経験を経た二人は一足先に大人になった。
紫音君や梅吉君が頑なにそぼろ君を褒めようとしないのは、褒めても「まっ当然だよね?」と腹立つリアクションされるのがわかってるから 褒めがいがない 完全に自業自得です