【努力するときは計画的に】(3/3)
努力パワーは人生のチートパワーの1つで社会人になってから真価が発揮されるパワーです。学生時代にくれぐれも「嫌い」にだけはならないようにしましょう 驚くことに勉強できる人でも「嫌い」になっちゃってる人います
【ルールは自分を守るために守るもので他人を正すために守るものではない】(3/3)
道路を歩く現代人は無意識に「クジ」を引いています。 このクジをなるべく引かないようにすることが人生で大事になります
ヤバいアシさんが語る「初投稿・即連載」を獲れる漫画の描き方(3/3)
「自分が目をつけた作品がどんどんアニメ化するカラクリ」
明日は父の日なのでウチのおとんが最も輝いていた時の話描きました。よかったらご覧ください(前後編です
#父の日
#漫画が読めるハッシュタグ
【創作を他人に評価してもらうためには「好きを絞る事」が大切】(2/2)
自分の武器は何か?を他人の意見から導き出そう
自分で思っているのとはけっこう離れてることが多いです
#漫画の赤本
洋画が苦手な漫画・アニメ好きの6つの大きな理由の話
趣味で楽しむだけなら改善する必要はありませんが「作家志望者」の場合、洋画がみれないのは不利です しかし改善の方法はあります