【好きなことを永久にやってる人の精神・心理状態】(2/3)
「なまける」人が理解できない人は要注意。現在我流で中毒状態に入れていますがふとしたきっかけでそこから外れる時があり、その時めっちゃ凹みます。
背景作画問題 今の自分に最も必要なことを考えよう
・速度をアップさせたい
・質を向上させたい
自分の現在の能力を正確に把握して力を入れる部分を考えよう
【連載前に原作付きの漫画連載にのっかろうとした時の話】(3/5)
オリジナルを描きたいと思いつつ、いざ目の前に機会が訪れると自分はこのようになりました
漫画家志望さんへ 背景をどのくらい描けばいいか悩んでませんか?
・いつどこの話?の絵
・キャラの立ち位置の絵
・場面転換させるための絵
この3種を描くだけで十分伝わります
【自分が〝好き“で描いた部分は意地でも変えるな!】(3/3)
解答の1例です。変えたくない部分は絶対死守する工夫をしてください 何か抜け道があるはずです
自費出版同人誌の良いところ
・編集部からのボツが無い
・編集部からのリテイクがない
・自分の好きなタイミングで出せる
・自分の好きな物を自由に描ける
・売れなきゃ自腹
商業誌→売れなくても会社持ち
「ファミレスの新メニュー作り」から考える漫画の持ち込みや企業コンペのお話
その1「似たような新商品はいらない」