インターネットにおける正義の発露なんてものは一歩間違えれば全体主義に崩れ落ちていくような脆いものだし、僕はドラえもんを読んで育ってきたため、いつまでも「大勢が同じこと考えるなんて気持ち悪い」という思いを持ち続けていきたい
過剰な正義はやがて加速して歯止めが効かなくなっていくということを、F先生は分かっていたのだ。その一例が「悪者は絶対に許さない正しいつる草」が些細なウソにも罰を与え、町をパニックに陥らせる「おそるべき正義のロープ」の回ですね
僕は子供の頃からスケベだったため、映画「ウォーターワールド」のヒロインがケビン・コスナーの眼前で真っ裸になるシーンを見て「そうか!俳優になれば女のハダカを見られるのか!」と思ったので、タイムマシンがあったらこれと全く同じ言葉をかけてやりたいな
定期的にTwitterで回ってくる「セックスするだけの関係と割り切っていた男と女が、ある日よんどころない事情で女が男の元から去っていき、その時初めて男の方が『オレはあいつの事が好きだったんだ……』と気づきヨヨヨと泣く漫画」を見る度にこれになっちゃうな