[思い出食堂]の最新号が発売されました。
僕は豚汁をテーマに8ページ。
この原稿の締め切り間際にこの漫画のキャラのモデルとなった元総理が亡くなる事件があり、もう内容は変えられない状態でした。
でも最後に一筆入れたのですが、それも結局ナシに。
ギャグ漫画なので深刻になるのは止めました😊。
[思い出食堂]の最新号が発売されました。
ボクは油あげをテーマに昭和の団地の母子の話を8ページ。
今回は懐かしのピンキーとキラーズ、そしてパンタロンも登場。
あ、それと漫画家は読者コーナーに読者が描いた自分の漫画のイラストを発見すると嬉しいものです。
どうもありがとうございますー😊😊‼️
[思い出食堂]が発売です。
ボクはとうもろこしをテーマに8ページ。
ボクの母親は北海道の富良野市出身で、とうもろこしをとうきびと言う。
昔そこでとうきびを採って食べた記憶を元に描きました。
ボクはとうもろこしは焼いて醤油を付けて食べるのが一番好きです。
宜しかったらご覧くださいませ😊
創刊10年目の[思い出食堂]が発売中です。
僕はホットドッグの話を8ページ。
元ネタのトランプ大統領、就任後は直ぐにボロが出て失脚するのかと思いきや、再選も行けそうな。
政治的には全然支持しませんが、この漫画的には政権が続いて欲しいです。
読者コーナーのイラストは可愛くて笑いました👍。
[思い出食堂]の最新号が只今発売中です。
僕はドライカレーをテーマに8ページ。
漫画のモデルは湯島のカレー店。
定番の辛いカレーではなく、編集長の推すドライカレーを食べて来ました。
コチラは昭和のマイルドな味で僕にはピッタリ。
常連さんもたまにはコッチを食べてみたら?の思いで描きました。
[思い出食堂]の最新号が発売中です。
僕はバター醤油ご飯をテーマに8ページ。
僕が幼稚園の時、食の進まない僕を見かねた母親にご飯にバターを乗せて醤油をかけたコレを差し出され、そのイイ香りとあまりの美味さにお代わりした記憶があります。
僕にとっての最後の晩餐は卵かけご飯か、コレかなあ~。
グルメ漫画の新作が本日発売です。
ボクはなんと今回40年以上通う[桂花ラーメン]をテーマに10ページ。
当時ボクは美大の進学を目指す高校3年生。
新宿3丁目の美大の予備校を起点に[桂花ラーメン]、ロック喫茶の[ローリング・ストーン]、[サブマリン]にはよく通いました。
いや~、刺激的な街でしたよ。
[思い出食堂]が発売です。
僕は先日現地に行って食べた江ノ島丼をテーマに10ページ。
これは親子丼の鶏肉の代わりにサザエが入っている丼です。
他にも参道で食べた海老をプレスした煎餅が登場します。
しかし僕も体力には勝てず、江ノ島の頂上の灯台までは有料のエスカレーターを利用しましたよ~。
喜国雅彦(キクニ)くんが30年前にロック雑誌の[BURRN(バーン)]に描いた僕をネタにした漫画原稿をくれました。
[ハイウェイスター]、トミー・ボーリンの武道館はガッカリだった。
リッチー復活のこの時は、確かにレコードと同じギターソロで嬉しかった記憶が。
しかしギランのゴルフはアカンよ。
[思い出食堂]の最新号が発売です。
ボクは缶入りのミートソースをテーマに8ページ。
執筆にあたり、[缶]の他に[和えるだけ]と、[レトルト]も購入して味比べ。
結果、どれも美味し。
改めて各メーカーさんの開発努力に脱帽です。
今回も団地の親子とトランポが合体の労作ですが、楽しんで描きました。
そうそう、他の漫画家さんのTwitterを見たら、ちゃんと自分の作品を宣伝している。
てなわけで、ボクのグルメ漫画が掲載されている[思い出食堂]、最新号が只今全国コンビニで絶賛発売中です。
ボクはトランプとアベがバブルの時代にタイムスリップしてイカスミのパスタを食べる話を描いてますー。